セッション詳細
[[PB]-3am-01]ビス(5-ドデシルトロポロナート)銅(II)錯体の結晶構造
○久保 勘二1、栗林 大樹2、松本 泰昌2、氏家 誠司3、森 章2 (1. 北海学園大学、2. 九州大学、3. 大分大学)
[[PB]-3am-05]籠目型ネットワークからなる多孔質有機塩のビニル基を反応点とした表面事後修飾とその物性評価
○羽生 亮太1、成岡 未来2、中村 彰太郎1,2、藤内 謙光1,2 (1. 阪大工、2. 阪大院工)
[[PB]-3am-06]高フッ素化アミンとスルホン酸による多様なパーフルオロ多孔質空間の創出とその物性および機能
○上田 那月1、中村 彰太郎1,2、藤内 謙光1,2 (1. 阪大工、2. 阪大院工)
[[PB]-3am-07]ソーダライト型カゴ状多孔質有機塩による発光分子の重原子空間への閉じ込めと室温リン光誘起
○泉 祐希1、中村 彰太郎1,2、藤内 謙光1,2 (1. 阪大工、2. 阪大院工)
[[PB]-3am-14]光に応答するジメチルジヒドロベンゾ[e]ピレンジカルボン酸を用いた超分子構造の構築
○前田 怜聖1、桶谷 龍成2、久木 一朗2 (1. 阪大基礎工、2. 阪大院基礎工)
[[PB]-3am-15]カルボキシル基およびカルボキシフェニル基を有するテトラ[3,4]チエニレンの合成と分子集合構造
○西 遼介1、齋藤 元輝2、芥川 智行2、武田 貴志1 (1. 信大、2. 東北大)
[[PB]-3am-16]アミノ基とカルボン酸基で高度に官能基化された配座規制ポルフィリンマクロサイクルの合成
○鈴木 健太1、武重 レオナルド隼人2、佐竹 彰治1,2 (1. 東理大院理、2. 東理大 理学部第二部)
[[PB]-3am-17]キラル塩基を配位子とするδ-シアノブチルコバロキシム錯体の結晶相光異性化反応と結晶構造
○榎本 あかり1、関根 あき子1、植草 秀裕1 (1. 東京科学大学)
[[PB]-3am-18]水/HFIP混合系の共貧溶媒効果を利用したα-シクロデキストリン超分子構造体の作製
○石田 遥也1、藤原 能愛1、黒澤 幸雲2、重光 孟1、村岡 雅弘2、木田 敏之1 (1. 大阪大学、2. 大阪工業大学)
[[PB]-3am-20]コロネンと2,5-ビス(2-ヒドロキシエトキシ)-7,7,8,8-テトラシアノキノジメタン(BHETCNQ)からなる電荷移動錯体の合成と物性
○木村 真之介1、土明 倖大1、山門 英雄1 (1. 和歌山大)
[[PB]-3am-21]カルド構造を有するジヒドロフェナントリジンニトロキシルラジカル誘導体の合成と性質
○小宮 匠馬1、瀧井 優臣1、三浦 洋平1、吉岡 直樹1 (1. 慶應義塾大学)
[[PB]-3am-25]有機ホウ素錯体の蛍光特性に対する縮環アリール基の効果
○孝橋 直明1、大垣 拓也1,2、松井 康哲1,2、池田 浩1,2 (1. 阪公大院工、2. 阪公大RIMED)
[[PB]-3am-26]MicroED/3DED法を用いた医薬品原薬微小結晶の構造解析
○杉山 晴紀1、岸田 裕子2、山田 悠介3、安達 成彦4、植草 秀裕2 (1. CROSS、2. 科学大、3. 東北大 SRIS、4. 筑波大 TARA)
[[PB]-3am-28]エチレングリコールスペーサーを導入した[c2]daisy chainロタキサンの合成
○小野 恵梨1、津田 進2、山口 真輝1、藤原 眞一2、西山 豊1 (1. 関西大、2. 大阪歯科大)
[[PB]-3am-29]アキラルなアゾ色素分子への円偏光照射による固体円二色性の発現
○岩澤 有希1、三宅 桃花1、山崎 郁奈1、森 美葉1、永井 佳南子1、松本 有正1 (1. 奈良女大院・理)
[[PB]-3am-30]アミノベンゾフェノン誘導体の極性結晶化による有機トリボルミネッセンスの発現
○永峰 深希1、富原 桃花1、黒﨑 瑞穂1、讃岐 菜々子1、松本 有正1 (1. 奈良女大院・理)
[[PB]-3am-32]超分子ポリマー構築を目的とした分子ケージの合成
○宮本 金太郎1、花山 博紀2、矢貝 史樹3 (1. 千葉大学、2. 千葉大工学研究院、3. 千葉大IAAR)
[[PB]-3am-33]親水性アントラセン二量体が形成する超分子ナノチューブへの金属の内包
○矢貝 史樹1、宮脇 舜1、花山 博紀1、原野 幸治2 (1. 千葉大学、2. 物質・材料研究機構)
[[PB]-3am-37]2,5-ジメチル-p-フェニレン環を有するジアンモニウム軸状分子の合成と酸化還元応答性環状分子との擬ロタキサン形成
○福井 裕奈1、太田 哲1 (1. 信州大理)
[[PB]-3am-38]アントラキノン骨格と2-(2-チエニル)-1,3-ベンゾジチオリウム部位からなる酸化還元応答性ホストの合成と性質
○押野 友和1、前田 凌佑1、太田 哲1 (1. 信州大理)
[[PB]-3am-40]アゾベンゼンを有するメラミン誘導体とリボフラビン誘導体が形成するキラル超分子ゲルの開発
○石毛 丹子1、政偉 黃2、飯田 拡基1 (1. 島根大院自然科学、2. 國立高雄科技大學)
[[PB]-3am-44]拡張π電子系ペリレンジイミド液晶材料の電場誘起円偏光発光(ECPL)
○秋山 穂乃佳1、鈴木 太哉1、金子 光佑2、花﨑 知則2、靜間 基博3、今井 喜胤1 (1. 近畿大、2. 立命館大、3. 大阪産業技術研究所)
[[PB]-3am-45]光学活性ペリレンジイミド液晶材料における電場誘起円偏光発光(ECPL)特性
○山下 雄大1、寺久保 和希1、鈴木 太哉1、金子 光佑2、花﨑 知則2、靜間 基博3、今井 喜胤1 (1. 近畿大、2. 立命館大、3. 大阪産業技術研究所)
[[PB]-3am-47]コレステリック半導体の液晶性・電荷輸送性に対するキラル部位近傍の置換基の影響
○清水 康太郎1、國廣 誠貴1、森下 修平1、原 光生1、鶴町 徳昭1、舟橋 正浩2 (1. 香川大学、2. 神戸大学)
[[PB]-3am-49]1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン骨格を有するガドリニウム錯体のリン光性結晶の発光色制御
○鈴木 智也1、小倉 歩1、中井 英隆1 (1. 近畿大理工)
[[PB]-3am-50]共役ニトロキシルラジカルを導入したビフェニレン誘導体の合成と性質
○求 幸成1、森中 賢人1、瀧井 優臣1、三浦 洋平1、吉岡 直樹1 (1. 慶應義塾大学)
[[PB]-3am-51]n-ブチル基を導入したジベンゾイルメタンフッ化ホウ素錯体の分子凝集過程
○峯村 和光1、○上松 稜大1、井上 遼1、丹沢 優香1、真壁 啓太1、市原 一模1、中原 拓紀3、藤本 悠史2、伊藤 冬樹2,3 (1. 長野県諏訪清陵高等学校、2. 信州大院総合理工、3. 信州大教育)