セッション詳細
[SY43]PCI合併症からの脱出法
2025年7月19日(土) 10:45 〜 12:15
第2会場(5F,OICC)
座長:伊藤 良明(済生会横浜市東部病院 循環器内科),小川 崇之(東京慈恵会医科大学附属病院 循環器内科)
PCIに伴う合併症は、予防することが最も重要であることはもちろんであるが、100%の予測・予防は困難で、ひとたび発生した場合には確実にbail outすることが求められる。一方で、PCIのデバイスや技術の進歩に伴いPCI合併症の頻度は以前に比べて低下しており、術者が単独でPCI合併症を多く経験することは困難である。本シンポジウムは、PCI合併症の原因や対処法に対する知識を参加者で共有し、より安全かつ低侵襲なPCIを目指すことを目的としている。特に若手の先生方の参加を待ってます。
[SY43-1]デバイススタックへの対処法
福原 怜 (兵庫県立尼崎総合医療センター 循環器内科)
[SY43-2]ステント脱落・変形への対処法
田中 裕之 (公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 循環器内科)
[SY43-3]ロータブレーター・OAS合併症
坂倉 建一 (自治医科大学附属さいたま医療センター 循環器内科)
[SY43-4]冠動脈穿孔・冠動脈解離への対応
黒木 一公 (宮崎県立延岡病院 循環器内科)
[SY43-5]CTO PCIにおける合併症
角辻 暁