セッション詳細

[SY44]Complex lesionsに対するDCB活用法

2025年7月19日(土) 13:40 〜 15:10
第2会場(5F,OICC)
座長:舩津 篤史(京都桂病院 心臓血管センター),八巻 多(北海道厚生農業協同組合連合会 札幌厚生病院 循環器内科)
DCBの適応拡大により、あらゆるサイズの血管に対してDCBを使えるようになりましたが、複雑病変においては未だ有効性を示す十分なエビデンスはなく、治療法も確立していません。複雑病変を治療する際、DCBの利点を如何に活用し、その効果を最大限に発揮させるかが重要となります。複雑病変におけるDCB活用法と題して、lesion preparationからDCBサイズ選択、DESとのコンビネーション、エンドポイントなど、術者が気になる実臨床での疑問点に答えます。

[SY44-1]高度石灰化病変に対するDCBを活用したステントを使用しない治療戦略

松尾 浩志 (八尾徳州会総合病院 循環器内科)

[SY44-2]分岐部病変におけるDCB治療

木谷 俊介 (札幌厚生病院 循環器内科)

[SY44-3]冠動脈びまん性病変におけるDCB治療戦略

小出 正洋
藤井 翔太, 小田 智水, 馬渕 貴史, 西村 哲朗, 大倉 孝史, 辻 弓佳, 民西 俊太, 瀧上 雅雄, 佐分利 誠, 井上 啓司, 白石 淳 (京都第二赤十字病院 循環器内科)

[SY44-4]ACS責任病変におけるDCB

舟山 直宏 (社会医療法人 北海道循環器病院 循環器内科)

[SY44-5]Large vesselに対するDCBの可能性と限界

高谷 具史 (兵庫県立はりま姫路総合医療センター 循環器内科)