セッション詳細

ランチョンセミナー23「地域での認知症診療体制を構築する~HIRATSUKAモデル(抗アミロイドβ抗体薬連携モデル)とサードプレイスの連携~」

2025年11月23日(日) 11:45 〜 12:35
第7会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺A)
座長:川勝 忍(福島県立医科大学会津医療センター 精神医学講座)
共催:興和株式会社

【概要】抗アミロイドβ抗体薬の登場により、認知症診療は新たな局面を迎えている。当院では神奈川県平塚市において、初期導入施設・フォローアップ施設・かかりつけ医が連携する「HIRATSUKAモデル」を構築し、適切なタイミングでの紹介、検査、治療選定、経過フォローを地域全体で支援している。また、認知症カフェを“サードプレイス”として位置づけ、診療に加えて社会的処方箋としての役割を果たしている。本講演では、こうした地域連携体制の実際に加え、抗アミロイドβ抗体薬と併用されるコリンエステラーゼ阻害薬の中でも、ドネペジル貼付剤(アリドネⓇパッチ)の活用事例を紹介し、地域に根ざした包括的な認知症診療体制のあり方を考察する。