セッション詳細
ランチョンセミナー8「AIを活用した認知機能評価は診療をどのように変えるのか?」
2025年11月21日(金) 12:00 〜 12:50
第8会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺B)
座長:小野 賢二郎(金沢大学 医薬保健研究域 医学系 脳神経内科学)
共催:株式会社ExaMD
【概要】近年の急速なAI技術の進展により、認知症診療におけるAIの活用が新たな段階に進もうとしています。本セミナーでは、実際の開発者によりAIモデルの特徴や医療機器としての開発課題や実用化までのプロセスを紹介するのと同時に、認知症専門医の立場から臨床的側面からの課題を踏まえ、音声解析AIを活用した認知症診療における課題と今後の可能性について解説します。
[LS8-1]認知症診療におけるAIの役割と今後の展望
○大西 真輝 (株式会社ExaMD)
[LS8-2]バイオマーカー時代の認知症診療における課題とAIの活用法
○黒田 岳志 (昭和医科大学医学部 内科学講座 脳神経内科学部門)
