学術教育講演1「村上コホート研究から得られた認知症のリスク・防御因子」2025年11月21日(金) 8:50 〜 9:35第6会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)座長:道川 誠(名古屋市立大学大学院医学研究科/日本歯科大学新潟生命歯学部)
学術教育講演2「上善如水 ー 脳における水の動態」2025年11月21日(金) 9:45 〜 10:30第6会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)座長:湯浅 龍彦(鎌ケ谷総合病院 脳神経内科・神経難病センター)
学術教育講演3「画像バイオマーカーで読み解く認知症の病態と診療」2025年11月21日(金) 13:05 〜 13:50第6会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)座長:金澤 雅人(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部/新潟大学 脳神経内科)
学術教育講演4「オミックス情報解析から迫る認知症メカニズムの解明」2025年11月21日(金) 14:00 〜 14:45第6会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)座長:桑野 良三(社会福祉法人旭川荘 旭川荘総合研究所)
学術教育講演6「レビー小体病にみられるアルツハイマー病」2025年11月22日(土) 9:55 〜 10:40第6会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)座長:小野 賢二郎(金沢大学医薬保健研究域脳神経内科学)
学術教育講演8「老年期精神障害はどこへ向かうのだろうか」2025年11月22日(土) 14:20 〜 15:05第6会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)座長:朴 秀賢(新潟大学大学院医歯学総合研究科精神医学分野)
学術教育講演9「認知症における神経病理学の見方、考え方」2025年11月22日(土) 15:20 〜 16:05第6会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)座長:吉田 眞理(愛知医科大学加齢医科学研究所)
学術教育講演10「認知症における遺伝子核酸医療の現状と展望」2025年11月23日(日) 9:30 〜 10:15第6会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)座長:山田 薫(東京大学医学部附属病院 認知症共生社会創成治療学)
学術教育講演11「自然の中の認知症ケア:食べて、祈って、耕して」2025年11月23日(日) 10:25 〜 11:10第6会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)座長:粟田 主一(認知症介護研究・研修東京センター/東京都健康長寿医療センター)
学術教育講演12「認知症疾患診療ガイドライン update」2025年11月23日(日) 12:50 〜 13:35第6会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)座長:中島 健二(国立大学法人鳥取大学/独立行政法人国立病院機構松江医療センター)
学術教育講演13「医原性脳アミロイド血管症 ー歴史的背景と今後のサーベーランスー」2025年11月23日(日) 13:45 〜 14:30第6会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)座長:原 英夫(福岡国際医療福祉大学)