出展者一覧(人材採用展示)
[1] コスモリサーチ(株)
コスモリサーチ(株)
コスモリサーチは、無線通信機器、高速信号処理機器の開発製造を主な事業とする会社です。1988年の創業以来、エンジニアを育て、果敢に開発にチャレンジする姿勢を貫いて参りました。 現在、ソフトウエア無線技術をベースに、レーダー、半導体製造装置、量子コンピューター、ドローンなどの分野で新たな事業の立ち上げを目指しています。 そのためには人材の育成が何より大切。意欲ある新人を採用、良質なプロジェクトの中で、OJTにて設計者として育成します。 ■ RF、アナログ回路設計 ■ ディジタル信号処理回路設計 ■ デジアナ混在高速基板設計 ■ 無線通信に関わるソフトウエア開発 ■ 無線通信機器の製品企画、設計 などの技術を身につけ、設計者としてキャリアを積みたい皆さん。ぜひお話ししましょう。
住所 | 331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目148-5 コスモビル |
---|---|
TEL | 048-653-8101 |
Webサイト・SNS | https://www.cosmoresearch.co.jp |
[2] (株)ミライズテクノロジーズ
(株)ミライズテクノロジーズ
最先端のクルマ用半導体技術者を募集します。 「MIRISE Technologies」とは、2020年にトヨタ自動車とデンソーの合弁企業として設立された研究会社です。世界のモビリティに革新を与える半導体開発を行い、未来をもっと進化・向上させていきたいという使命・熱い想いをもって、トヨタの持つモビリティ視点、ならびにデンソーが培ってきた車載視点での知見を掛け合わせることで、クルマ軸と部品軸の両輪で、 電動車両や自動運転車両の技術革新の鍵となる次世代の車載半導体を、より早期に開発していきます。 研究領域は、パワーエレクトロ二クス、センサ、SoCです。 特に、SoC領域においては、自動運転や高度安全運転支援、マルチメディアやサービス化などの進展によってクルマに要求される、より高度な電子システムを統制する基幹部品として、車載SoCの研究開発に取り組んでおります。研究拠点は品川駅港南口徒歩5分の場所にあり、オフィスも拡張予定です。ぜひブースにお立ち寄りください。 【SoC領域 募集職種】 ◆自動運転、次世代モビリティを実現する車載SoCの企画・研究・先行開発(システム・ソフトウェア) ◆AD/ADAS向けAIを用いたアルゴ実装の先行開発・実装技術開発(ソフトウェア)
住所 | 470-0111 愛知県日進市米野木町南山500ー1 デンソー先端研究所内 |
---|---|
TEL | 050-1803-3801 |
Webサイト・SNS | https://www.mirise-techs.com/ |
[3] (株)構造計画研究所ホールディングス
(株)構造計画研究所ホールディングス
■□■- - - - - 構造計画研究所ホールディングスってどんな会社?- - - - -■□■ 当社はエンジニアリングのプロが科学的な知見に基づいた知識やノウハウを提供する Professional Design & Engineering Firm です。 長年の実践と経験に裏打ちされたソリューションを様々な分野の皆様へご提供しています。 その中で当社の情報通信グループは、次世代通信技術の研究開発を推進し、社会に貢献することを目指しています。 私たちは、最新の研究成果を実用化するために、多様なソリューションを提供しています。以下に、主な事業内容と業務内容をご紹介します。 【主な事業内容】 ◆電磁界・電波伝搬・ネットワーク解析ソフトの開発、提供 ◆解析コンサルティング ◆調査・研究・学会発表等 【主な業務内容】 ◆研究開発 ◆技術サポート(エンジニアリングコンサルティング) ◆マーケティングと営業活動 ブースでは、採用に関わる疑問についてなんでも受け付けています。 当社の情報通信グループで働くことで、最先端の技術に触れ、共に成長していきませんか? 採用展示ブースへの皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
住所 | 164-0012 東京都中野区本町4-38-13 日本ホルスタイン会館 |
---|---|
TEL | 03-5342-1340 |
Webサイト・SNS | https://recruit.kke.co.jp/ |
[4] アンリツ(株)
アンリツ(株)
アンリツは、神奈川県厚木市に本社を置く電子計測器、食品・医薬品の品質保証システム、環境計測機器、デバイスなどの開発・製造・販売するリーディングカンパニーです。 1895年の創業以来、常に最先端技術を追い求めるパイオニアとして挑戦を続け、コアコンピタンスである「はかる」技術をベースに、情報通信分野と食品・医薬品分野を中心に安全・安心で豊かなグローバル社会の発展に貢献しています。 たとえば、各種通信システムの品質保証に欠かせない計測器や食品・製薬工場の生産ラインで内容量のチェックや異物を検出する検査機の開発・製造・販売を行っています。 またEV電池の性能・信頼性評価に必要なソリューション事業を展開。 そして、さまざまな産業製品の核となる光デバイス、超高速電子デバイスなど、オリジナル&ハイレベルな商品とサービスの提供により快適な社会づくりを支えています。 本イベントでは、多くの方にお会いしたく、少しでもアンリツにご興味がありましたら是非お立ち寄りください。
住所 | 243-8555 神奈川県厚木市恩名5-1-1 |
---|---|
TEL | 046-296-6520 |
Webサイト・SNS | https://www.anritsu.com/ja-JP |
[5] 日本電信電話(株)
日本電信電話(株)
NTTのR&Dは、世界をリードする技術を生み出し、社会や産業、学術の発展に寄与していくという理念のもと、約2,300人の研究者が基礎研究から事業会社のビジネス展開を支える研究開発まで幅広くかつ多様な研究を行っています。 NTTグループの成長力の源泉となる研究開発として、競争力のある技術を創造するとともに、さまざまな企業や大学、研究機関とのオープンイノベーション・コラボレーションを通じて、新たな価値の創出につなげています。 ネットワーク上で実現する革新的なコミュニケーションサービス、新たなサービスを実現する次世代情報ネットワーク基盤技術、世界トップクラスの光関連技術をはじめとする新原理、新部品を生み出す先端基礎研究、と多岐にわたる技術領域の研究開発に取り組んでいます。
住所 | 100-8116 東京都千代田区大手町一丁目5番1号 大手町ファーストスクエア イーストタワー |
---|---|
TEL | 03-6838-5111 |
Webサイト・SNS | https://group.ntt/jp/ |
[6] NTTドコモ
NTTドコモ
NTTドコモグループは、データ利活用を促進するプラットフォーム Smart Data Platform (SDPF) を提供しています。 SDPF は多様なメニューで構成されており、その中のクラウド/サーバーメニューとして、広範な IaaS(仮想サーバー、物理サーバー、ストレージ、ネットワークなど)を提供しています。 SDPFクラウドは、日本全国の様々な企業において多様なシステム基盤として活用されており、数千台規模の物理サーバーやネットワーク機器からなる大規模なシステムから成り立っています。 基盤技術は OpenStack をベースとしていますが、各チームが多種多様な技術を駆使して内製開発を行っています。 本展示では、SDPFクラウドの物理インフラの裏側、多数のサービスを支えるコントローラーの仕組み、そしてサービス間の円滑な連携を実現するプラットフォームについてご紹介します。
住所 | 100-6150 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー |
---|---|
TEL | 03-5156-1111 |
Webサイト・SNS | https://www.docomo.ne.jp/ |
[7] TDCソフト(株)
TDCソフト(株)
初めまして! TDCソフトです。 創業63年目を迎える当社は、従業員数2,000名を超えるプライム上場の独立系SIerです。 金融分野をはじめ、製造・流通、エネルギーなど幅広い業界の企業を支え、ITシステムのインフラ構築からシステム開発、運用保守までワンストップで提供しています。 そのような中で私たちは、「世の中をもっとSmartに」~あらゆる変化と真摯に向き合い、技術と挑戦の力で~というパーパスのもと、 次世代のIT・ネットワーク技術を社会実装するための研究開発(R&D)を推進しています。 特に、Beyond 5G/6G時代を見据えた無線通信、エッジコンピューティング、IoTシステムなど、次世代ネットワーク技術の研究に取り組んでいます。 本学会では、研究開発部門のメンバーも採用ブースに参加し、当社のR&D活動や技術的な取り組みをご紹介します。 最先端のネットワーク技術に関心のある方、研究の知見を活かして社会実装を目指したい方を歓迎します。 ぜひ当社ブースへお越しください! 心よりお待ちしております。
住所 | 102-0074 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス |
---|---|
TEL | 03-6730-8111 |
FAX | 03-6730-8155 |
Webサイト・SNS | https://recruit.tdc.co.jp/ |
[8] (一財)電力中央研究所
(一財)電力中央研究所
電力中央研究所では,現在,情報通信関連の下記テーマに関する採用を行っています。電気事業を通じて,我々と一緒に将来の日本をつくりましょう! ---------- 〇 複雑化する電力系統運用を支える将来の電力用通信ネットワークの数理的設計・運用技術 〇 カーボンニュートラルの実現を支える電力システムのデジタル技術に関する研究 〇 効率的なエネルギー利用を支える数理最適化技術の開発
住所 | 240-0196 神奈川県横須賀市長坂2-6-1 |
---|---|
TEL | 046-856-2121 |
Webサイト・SNS | https://recruit.denken.jp/ |