セッション詳細

量子ビーム関連技術による材料組織解析〜実空間と逆空間のブリッジングを目指して〜

2025年3月10日(月) 9:00 〜 16:00
会場13(1号館2階209教室)
大沼正人[北大]

[シンポジウム]趣旨説明

大沼正人 (北大)

[シンポジウム]顕微と回折と散乱と分光、鉄鋼材料への応用

金子賢治 (九大)

[シンポジウム]TEM, AP, SAXS, SANSの複合利用

佐々木宏和 (古河電工)

[シンポジウム]その場変形及び熱処理中性子回折

Stefanus Harjo (JAEA)

[シンポジウム]平均転位密度と巨視的応力の関係:その場中性子回折による検討

段野下宙志 (科学大)

[シンポジウム]高炭素マルテンサイトにおける低温焼戻し挙動の多面的解析

張咏杰 (東北大)

[シンポジウム]パルス中性子 iMateria装置のマルチパーパス化

小泉智 (CROSS・茨城大)

[シンポジウム]3次元多点中性子回折(3DND)法の開発

坂倉輝俊 (CROSS)

[シンポジウム]Z-code自動解析プログラムの進捗

羽合孝文 (CROSS)

[シンポジウム]金属学会における量子ビーム応用

大場洋次郎 (豊橋技科大)

[シンポジウム]総合討議