セッション詳細
チェアードポスター11 血液浄化3
2025年5月18日(日) 9:30 〜 10:30
ポスター会場(3F イベントホール)
座長:野村 祐介(医療法人社団 恵仁会 三島クリニック 透析センター)
[CP11-1]当院における東レメディカル社製新型RO装置(TW-EX)導入による水道使用量の削減効果
*吉原 一紀、藤田 優花、大畑 文昭、古泉 洋志、前囿 光昭、南木 浩二 (社会医療法人中山会宇都宮記念病院)
[CP11-2]透析室における大規模システムダウンの経験
*鈴木 浩誠1、上ノ町 力1、林 貞治1、飯塚 大介2 (1. 医療法人徳洲会千葉西総合病院 臨床工学科、2. 医療法人徳洲会千葉西総合病院 循環器科)
[CP11-3]当院人工透析センターの災害時における対策の見直し
*武田 莉歩1、野中 翔太1、松本 詩織1、柘植 崇行1、鍵原 康平1、髙瀬 博章1、平山 玉枝2、松村 貴裕1 (1. 医療法人徳洲会 吹田徳洲会病院 臨床工学室、2. 医療法人徳洲会 吹田徳洲会病院 看護部)
[CP11-4]在宅血液透析(HHD)の導入が患者および介助者に与える経済的および生活面での影響の調査
*山田 遥香1、斎藤 祐太1、竹石 康広1、西澤 喬光1、宮本 浩平1、大谷 玲央1、菅沼 信也2 (1. 腎内科クリニック世田谷 臨床工学部、2. 腎内科クリニック世田谷 人工透析内科)
[CP11-5]汎用標準血液透析回路導入の検討
*阿部 純也、名取 亮耶、竹川 英史、浅川 仁志、一瀬 かおり、熊谷 真由菜、佐藤 将、土屋 祐輝、河西 瑠生、大木 亮汰、津久井 良、宮川 響、高瀬 日南子、渡辺 一城 (地方独立行政法人 山梨県立病院機構 山梨県立中央病院)
[CP11-6]地下水膜ろ過システム導入後の評価
*藤井 敏昭1、東海 曜1、黒田 治樹1、槌田 瑞季1、毛利 登美子1、圓谷 千佳2、泉野 潔2 (1. (株)不二越 不二越病院 看護部 人工透析センター、2. (株)不二越 不二越病院 内科)
[CP11-7]当院在宅血液透析における手技確認の見直し
*志村 凌1、冨田 健水1、孫 碩林1、杉山 正夫1、鳴海 敏行1、村杉 浩1、友利 浩司2、岡田 浩一2 (1. 埼玉医科大学病院 臨床工学部、2. 埼玉医科大学病院 腎臓内科)