セッション詳細

一般演題18 呼吸器2「臨床支援2」

2025年5月17日(土) 15:50 〜 16:50
第11会場(10F 会議室1004・1005)
座長:渡邊 園香(医療法人徳洲会 四街道徳洲会病院 臨床工学科)、折原 和広(地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立大塚病院 臨床工学部門)

[O18-1]成人期に移行した先天性中枢性低換気症候群患者における呼吸管理と連続モニタリングの有用性

*向井 友樹1、森島 毅1、阪本 萌永子2、岡村 佳代子2 (1. 社会医療法人愛仁会明石医療センター 臨床工学科、2. 社会医療法人愛仁会明石医療センター 呼吸器内科)
コメント()

[O18-2]気道閉塞圧(P0.1)を指標とした重症呼吸不全患者の鎮痛・鎮静管理

*村上 大樹、中倉 真人、伊藤 健二 (西宮渡辺心臓脳・血管センター)
コメント()

[O18-3]高気圧酸素治療時に経皮酸素分圧を指標として酸素投与方法を工夫した一例

*小澤 裕介1、桜沢 貴俊1、大久保 淳1、清水 健汰1、戸田 萌美1、山下 隼斗1、嘉山 司1、出牛 雅也1、高濱 拓1、干川 祐樹1、瀬島 啓史1、倉島 直樹1、小柳津 卓哉2、柳下 和慶2 (1. 東京科学大学病院 MEセンター、2. 東京科学大学病院 高気圧治療部)
コメント()

[O18-4]高気圧酸素治療導入に向けての取り組み

*高柳 綾子、鈴木 克尚、増井 浩史 (聖隷浜松病院 臨床工学室)
コメント()

[O18-5]吸入麻酔薬投与デバイスAnaConDa®導入と2症例の報告

*金桝 光希、赤星 博和、関根 陸翔、若林 音嘉、石井 勇一、打越 拓弥、大久保 龍、高瀬 弘樹、井坂 まい、河原 仁美、古垣 達也、茂木 芳賢、名倉 正明、縮 恭一、山本 純偉 (筑波大学附属病院 臨床工学部)
コメント()

[O18-6]包括的高度慢性下肢虚血患者における補助療法に関する検討

*干川 祐樹1、大久保 淳1、桜沢 貴俊1、清水 健汰1、小澤 裕介1、戸田 萌美1、山下 隼斗1、嘉山 司1、出牛 雅也1、高濱 拓1、瀬島 啓史1、倉島 直樹1、小柳津 卓哉2、柳下 和慶2 (1. 東京科学大学病院 MEセンター、2. 東京科学大学病院 高気圧治療部)
コメント()

[O18-7]高気圧酸素治療減圧中に緊張性気胸を発症した一例

*中野 佐保里1、上原 勇樹1、栁澤 一樹1、三石 哲也1、遠藤 秀俊2、山本 一博2、渡部 修3 (1. JA長野厚生連佐久医療センター 臨床工学科、2. JA長野厚生連佐久医療センター 消化器外科、3. JA長野厚生連佐久医療センター 救急科)
コメント()