セッション詳細

一般演題19 学生演題2

2025年5月17日(土) 16:55 〜 17:55
第11会場(10F 会議室1004・1005)
座長:黒川 宗雄(奈良県立医科大学附属病院 医療技術センター)、村上 成重(独立行政法人 国立病院機構 高松医療センター 診療部)

[O19-1]拡張現実感を利用した医療機器点検システムの提案~第2報~

*西出 幸平、西来 夏萌、由谷 楓、梅本 心寧、大橋 由佳、布江田 友理 (森ノ宮医療大学医療技術学部臨床工学科)
コメント()

[O19-2]機械学習を用いた腹水濃縮におけるTMP上昇要因の探索

*藤本 風花1、岡本 拓己1、木田 博太2、木田 奈々美1 (1. 滋慶医療科学大学 医療科学部 臨床工学科、2. 大阪国際がんセンター 麻酔科 CE室)
コメント()

[O19-3]痰詰まり検知が可能な人工鼻の開発に関する基礎検討

*國仲 爽良、比嘉 悠登、村田 雄大、坂木 聖真、片桐 伸将、藤江 洋志 (大阪ハイテクノロジー専門学校 臨床工学技士科)
コメント()

[O19-4]深層学習を用いた抜針事故の複数患者監視装置の検討

*下田 佳志、吉田 未来、島崎 拓則 (滋慶医療科学大学 医療科学部 臨床工学科)
コメント()

[O19-5]2波長を用いた腹水濾過濃縮再静注法における遊離ヘモグロビン検知デバイスの検討

*村川 史一1、橘 克典1、木田 博太2 (1. 大阪電気通信大学 医療福祉工学研究科 医療福祉工学専攻、2. 大阪国際がんセンター 臨床工学部門)
コメント()

[O19-6]人工呼吸シミュレーションアプリを用いた人工呼吸学習プログラムの試み~第2報~

*森田 隼斗、折戸 陽菜、三好 宥傳、西出 幸平、梅本 心寧、大橋 由佳、藤江 建朗、布江田 友理 (森ノ宮医療大学医療技術学部臨床工学科)
コメント()

[O19-7]臨床工学技士と理学療法士の連携教育を用いた人工呼吸療法の理解度調査

*梅本 心寧1、大橋 由佳1、榧野 颯1、西出 幸平1、マリク アイシャ1、向井 藍海1、森田 隼斗1、藤江 建朗1、角田 晃啓2、堀 竜次2、布江田 友理1 (1. 森ノ宮医療大学医療技術学部臨床工学科、2. 森ノ宮医療大学リハビリテーション学部理学療法学科)
コメント()