セッション詳細
一般演題3 機器管理1「その他」
2025年5月17日(土) 11:10 〜 12:10
第8会場(10F 会議室1001)
座長:稲田 潤一(神戸大学医学部附属病院 臨床工学部)、中尾 紗貴(日本赤十字社和歌山医療センター 医療技術部 臨床工学技術課)
[O3-2]アラーム教育を基盤として展開された電波管理の施策
*野川 悟史1,3,4、大石 竜2,4 (1. 昭和医科大学 藤が丘病院、2. 昭和医科大学 統括臨床工学室、3. 昭和医科大学大学院 保健医療学部 教育学、4. 昭和医科大学大学院 保健医療学研究科 医療技術分野 臨床工学領域)
[O3-3]輸液ポンプとナースコールシステムの無線連携による業務効率化の検討
*大貫 洸1、西堀 英城1、柿沼 浩2、伊藤 英利3、大石 竜4 (1. 昭和医科大学横浜市北部病院 臨床工学室、2. 昭和医科大学江東豊洲病院 臨床工学室、3. 昭和医科大学横浜市北部病院 内科、4. 昭和医科大学 統括臨床工学室)
[O3-4]新生児蘇生時におけるパルスオキシメータセンサの純正製品と互換製品の比較検討
*加来 唯翔1、齋藤 謙一1、平田 朋彦1、緒方 里奈2、川崎 亜莉沙2、川畑 優希2、本山 美穂2、丸山 有子3 (1. 公益社団法人 昭和会 いまきいれ総合病院 診療支援部門 臨床工学課、2. 公益社団法人 昭和会 いまきいれ総合病院 看護部門 NICU、3. 公益社団法人 昭和会 いまきいれ総合病院 新生児内科)
[O3-5]フィンガー式パルスオキシメータ2機種の性能評価~パルスオキシメータ点検の重要性~
*磯 雅、石岡 朝陽、須藤 拓海、大野 功輔、林 紗季、佐藤 勇也、田中 義範、山口 和也、鷹橋 浩、澤崎 史明、堂野 隆史、窪田 將司 (市立旭川病院 臨床工学室)
[O3-6]アラームレポート導入から3年経過後の改善度評価 ~電波管理体制の今後の方向性~
*比嘉 玲音、赤嶺 史郎、神谷 敏之、玻名城 尚、宮城 宏喜、新里 竜生 (医療法人徳洲会南部徳洲会病院)