セッション詳細

一般演題38 その他2

2025年5月18日(日) 14:15 〜 15:15
第9会場(10F 会議室1002)
座長:大澤 健太(社会福祉法人 京都社会事業財団 京都桂病院 臨床工学科)、川口 直也(大和高田市立病院 臨床工学科)

[O38-1]重症心身障害児者施設における臨床工学技士の役割

*式田 侑 (社会福祉法人 十愛療育会 横浜医療福祉センター港南 診療支援部)
コメント()

[O38-2]臨床工学技士における感染対策チームの役割

*米村 和憲、東田 真澄、山口 裕右 (熊本赤十字病院 臨床工学部)
コメント()

[O38-3]COVID-19流行下における神奈川県のECMOの分布と偏在

*北原 大1,2、黒河 昭雄2、昌子 久仁子2 (1. 昭和医科大学横浜市北部病院 臨床工学室、2. 神奈川県立保健福祉大学 ヘルスイノベーション研究科)
コメント()

[O38-4]ハイパーサーミア治療のラップフィルムを用いた疼痛緩和対策

*栗原 唯1、梅木 南志1、滝川 裕梨1、木村 有2 (1. 医療法人潤心会 熊本セントラル病院 臨床工学科、2. 医療法人潤心会 熊本セントラル病院 診療部 外科)
コメント()

[O38-5]当院における非常電源の電圧降下に対する取り組みを経験して

*竹澤 和幸、石村 仁志、西尾 光司、谷 健太郎、高田 敏也、吉見 隆司 (医療法人徳洲会松原徳洲会病院 臨床工学科)
コメント()

[O38-7]R-SUD(単回使用医療機器再製造)を活用した持続可能な医療機器管理の新潮流—SpO2センサー回収モデルの実践

*山田 二三歩 (公立大学法人 横浜市立大学附属病院 臨床工学担当)
コメント()