セッション詳細
一般演題39 循環8「人工心肺1」
2025年5月18日(日) 8:30 〜 9:30
第10会場(10F 会議室1003)
座長:大平 順之(兵庫医科大学病院 臨床工学部)、山本 伸一(医療法人澄心会 豊橋ハートセンター 臨床工学部門)
[O39-1]MICSでの1本脱血に対する取り組み
*畑 勝也1、岩本 和也1、畔栁 智司2、高木 治3 (1. 医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院 臨床工学科、2. 医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院 心臓血管外科、3. 医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院 麻酔科)
[O39-2]熱希釈法で静脈リザーバーからの流れを見る-開放型人工心肺回路と半閉鎖型人工心肺回路の比較-
*奥村 高広1、相澤 康平1、金子 雅治1、小峯 大知1、渡邊 映音1、児玉 圭太2、松田 恵介3 (1. 埼玉医科大学保健医療学部 臨床工学科、2. 埼玉医科大学総合医療センター 臨床工学部、3. 国立病院機構 仙台医療センター 臨床工学室)
[O39-3]大腿動脈送血時の下肢rSO2低下に対し冠血管拡張剤を投与した一例
*中林 将大、鎌田 浩聡、高山 秀輔、中島 あゆみ、羽鳥 翔太、藤井 拓也、小暮 俊一、加藤 和也、植木 弘一、西田 慎一、中嶋 康仁 (埼玉県立循環器・呼吸器病センター 臨床工学部)
[O39-4]MICS MVPの術中における順行性心筋保護投与による術中大動脈解離を発症した1症例
*清水 亮、古川 秀太、濱欠 愛里沙、井部 まこ、猪俣 隼人、松井 章悟、満岡 宏介、高室 昌司 (医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院 臨床工学部)
[O39-5]左下大静脈の患者に対してrobotic MVPを施行した1例
*保坂 章太、山内 尚也、白井 千尋、伊藤 尚威、金 賢守、須藤 正彦、水上 尚於、宍戸 真衣、宮原 柚月、林 貞治 (医療法人徳洲会千葉西総合病院)
[O39-6]MICS後に術中体位が原因と考えられる腕神経叢麻痺を発症した1例
*岩本 和也1、畑 勝也1、高木 治2、畔柳 智司3 (1. 医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院 臨床工学室、2. 医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院 麻酔科、3. 医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院 心臓血管外科)
[O39-7]体外循環開始時に大動脈破裂を発症し常温循環停止を行い救命しえた症例
*五十嵐 利博1、加藤 忠介1、渡邊 正太1、松澤 圭吾1、臼見 拓真1、齋藤 博之2 (1. 東京女子医科大学附属八千代医療センター 臨床工学室、2. 東京女子医科大学附属八千代医療センター 心臓血管外科)