セッション詳細
一般演題49 手術室5「外科内視鏡」
2025年5月18日(日) 10:40 〜 11:40
第12会場(10F 会議室1006・1007)
座長:梅染 佳記(岐阜赤十字病院 臨床工学技術課)、濱田 政彰(高知医療センター 臨床工学部)
[O49-1]CEによるスコープオペレーター拡大に向けて~手術の質と安全は維持できるか~
*堀 健斗1、飯合 恒夫2、筒井 りな2、若井 淳宏2、池城 陽子3、大久保 勉3、長谷川 美賛子1、新部 建太1、計良 知範1、黒﨑 功2 (1. 新潟白根総合病院 工学科、2. 新潟白根総合病院 外科、3. 新潟白根総合病院 看護部)
[O49-2]スコープオペレータ業務の拡大、MICSへ参入
*政清 利文1、太田 悠貴1、岡田 真雄1、素原 琴音1、西川 幸輝1、松野 友佳子2、山本 篤2、横田 千晶2 (1. 医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院 臨床工学科、2. 医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院 看護部)
[O49-4]当院におけるスコープオペレーターの現状と展望
*岩崎 智成1、渡邉 文也1、齋藤 道子1、川内 良二1、安見 衛1、矢野 智子1、多久和 輝尚2 (1. 大阪府済生会野江病院 ME科、2. 大阪府済生会野江病院 呼吸器外科)
[O49-5]臨床工学技士のスコープオペレーター業務参入による医師のタスクシフトへの影響
*今井 沙紀1,2、五十嵐 一生1,2、青塚 美貴1,2、宮地 桃伽1,2、髙宮 渉1,2、小池 錬1,2、大場 奈津美1,2、斎藤 稔也1,2、池田 奈摘1,2、本間 理3 (1. 本間病院 臨床工学科、2. 本間なかまちクリニック 臨床工学科、3. 本間病院 外科)
[O49-7]スコープオペレーター業務参入の有用性
*稲垣 寛1、貴島 孝2、江口 良介1、松浦 将矢1、矢野 瑞歩1、森 篤美1、登内 昌子2、嶋村 和彦2、吉田 正俊1 (1. 医療法人社団緑成会 横浜総合病院 臨床工学部、2. 医療法人社団緑成会 横浜総合病院 消化器外科)