セッション詳細
一般演題53 手術室7「術中神経モニタリング2」
2025年5月18日(日) 9:35 〜 10:35
第15会場(11F 会議室1101・1102)
座長:西谷 慶彦(東海旅客鉄道(株) 名古屋セントラル病院 臨床工学室)、八瀬 文克(愛知県がんセンター 医療機器管理室)
[O53-1]小児脊髄脂肪腫手術における球海綿体反射の測定精度向上の工夫
*池田 誠1、栗本 路弘2、近藤 典子1、亀井 祐介1、加藤 美穂子2 (1. あいち小児保健医療総合センター 中央検査課 臨床工学部、2. あいち小児保健医療総合センター 脳神経外科)
[O53-2]迷走神経刺激療法(VNS)を導入した一例
*八馬 冴香1、西村 太秀1、野島 穣1、隈井 友樹1、藤原 廉2 (1. 医療法人徳洲会 成田富里徳洲会病院 臨床工学部、2. 医療法人徳洲会 成田富里徳洲会病院 脳神経外科)
[O53-3]当院における聴神経腫瘍摘出術での顔面神経機能温存のための術中モニタリング戦略とその成績
*濱田 直弥1、浜津 宏太1、橘 慎也1、真住居 美和1、加藤 大三1、本山 靖2 (1. 社会医療法人大阪国際メディカル&サイエンスセンター 大阪けいさつ病院 臨床工学科、2. 社会医療法人大阪国際メディカル&サイエンスセンター 大阪けいさつ病院 脳神経外科)
[O53-4]術中神経モニタリング装置の違いによる判定結果の検討
*田村 雄大、荒川 保雄、三宅 紘太、齋藤 悠、黒田 聡、伊藤 駿希、北村 和真、日野山 辰貴、西田 純士、武田 沙緒梨、栗岡 美奈子、山口 裕司、上田 彰 (地方独立行政法人広島市立病院機構 広島市立北部医療センター安佐市民病院 臨床工学室)
[O53-5]頭蓋底脳腫瘍摘出術において視神経減圧後、視覚誘発電位(VEP)が導出可能となり視野障害が改善した一例
*田宮 佑人、宮本 靖久、生地 祐貴、森 翔太、梶谷 侑司、中村 一貴 (和歌山県立医科大学附属病院 臨床工学センター)
[O53-6]脊椎脊髄手術における運動誘発電位導出電極の貼付位置変更についての検討
*伊藤 理玖、松本 航、小宮 佑介、清水 加奈惠、岩田 佳樹、小島 優、西原 英輝 (東海大学医学部付属病院診療技術部)
[O53-7]筋弛緩モジュールと術中モニタリング測定装置におけるTOF値の比較
*村瀨 詩織、山口 浩輝、近藤 翔胤、浅井 健太、佐藤 詩歩、江間 信吾、中島 芳樹 (浜松医科大学医学部附属病院 医療機器管理部)