セッション詳細

一般演題56 血液浄化9「vascular access」

2025年5月18日(日) 14:15 〜 15:15
第15会場(11F 会議室1101・1102)
座長:村田 渉(独立行政法人地域医療機能推進機構滋賀病院 臨床工学部)、小桑 一平(IMS(イムス)グループ 横浜旭中央総合病院 臨床工学科)

[O56-1]超音波診断装置を用いた穿刺痛緩和~神経走行に着目して~

*山尾 祥矢1、長谷川 由加梨1、五島 卓海1、南内 俊男1、尾崎 慎司2、中農 勇2、永吉 純一2、原 貴彦3 (1. 社会医療法人松本快生会西奈良中央病院臨床工学科、2. 社会医療法人松本快生会西奈良中央病院泌尿器科、3. 社会医療法人松本快生会西奈良中央病院血液浄化センター)
コメント()

[O56-2]HVSIとVAサーベイランス指標との相関の検討

*中西 理沙1、長沼 俊秀2、中本 心希1、松村 拓磨1、益田 奈央子1、安岡 美咲1、高橋 宏弥1、森本 一弘1、奥田 幸寛1、新 健太郎1、花岡 吾子1、松尾 光則1、武本 佳昭2、内田 潤次2 (1. 大阪公立大学医学部附属病院 医療機器部、2. 大阪公立大学大学院 医学研究科 泌尿器病態学)
コメント()

[O56-3]狭窄・穿刺位置が透析中のシャント機能評価に与える影響

*野本 亨1、菅原 邦育1、池田 克介2、須賀 優3、三澤 英央3 (1. 医療法人三和会 東鷲宮病院 臨床工学室、2. 同 血管外科、3. 同 腎臓内科)
コメント()

[O56-4]Hemodialysis Vascular Sound Indexを用いたVAスクリーニングの有用性~HVSIと理学所見結果との比較~

*竹田 優希1、鈴木 尚紀1,2、兜 昭枝1、小西 教夫1、小西 昂博1、炭野 富美1、岩田 隼也1、幸地 佑朔1、岩上 桃音1、人見 泰正1、西村 眞人3 (1. 特定医療法人 桃仁会病院 医療技術部 臨床工学科、2. 特定医療法人 桃仁会病院 データサイエンス部、3. 特定医療法人 桃仁会病院 循環器内科)
コメント()

[O56-5]AV Access中心静脈病変に対する上腕動脈血流量と血管抵抗指数の機能的評価

*田村 勝1、藤井 陽太郎3、深川 知哉3、岸田 登志彦3、末木 志奈4、二瓶 大2 (1. 恩賜財団 済生会神奈川県病院 臨床工学科、2. 恩賜財団 済生会神奈川県病院 腎臓外科、3. 恩賜財団 済生会横浜市東部病院 循環器内科、4. 社団法人 善仁会 横浜第一病院 バスキュラーアクセスセンター)
コメント()

[O56-6]機械学習とシャント音を用いたフローボリュームに関する検討

*川崎 路浩1、小沢 悠那2、鈴木 聡1 (1. 神奈川工科大学 健康医療科学部 臨床工学科、2. 中野南口クリニック)
コメント()

[O56-7]当院のVAIVTにおけるDCBの使用成績

*古川 崇、関根 良美、添田 信之 (公益財団法人 星総合病院 臨床工学科)
コメント()