セッション詳細

パネルディスカッション18 高気圧酸素治療(HBO)装置の新規導入施設に対する提言~HBOを始めるために必要なこと~

2025年5月17日(土) 16:50 〜 18:20
第14会場(10F 会議室1009)
座長:太田 雅文(医療法人徳洲会 宇治徳洲会病院)、野堀 耕佑(公立陶生病院)

[PD18-1]高気圧酸素治療施設における安全管理およびスタッフ教育について

*坂上 正道1,2,3 (1. 済世会熊本病院 臨床工学部門、2. 日本臨床工学技士会 高気圧酸素治療業務検討小委員会 委員、3. 日本高気圧潜水医学会 技術部会安全対策委員会 委員長)
コメント()

[PD18-2]HBO新規導入を検討している施設からの提言

*柏原 謙1、川田 浩史1、中久木 卓也2、赤羽目 聖史3 (1. 京都桂病院 臨床工学科、2. 京都桂病院 脳卒中センター脳神経外科、3. 京都桂病院 心臓血管センター内科)
コメント()

[PD18-3]高気圧酸素治療(HBO)の導入と運用における課題

*片山 浩二 (一般財団法人 平成紫川会 小倉記念病院 臨床工学課)
コメント()

[PD18-4]HBOを始めるために必要なこと ~再導入施設における現状と課題~

*東山 智香子 (香川大学医学部附属病院 医療技術部 臨床工学部門)
コメント()

[PD18-5]高気圧酸素治療×医療安全

*灘吉 進也 (社会医療法人共愛会 戸畑共立病院 臨床工学科)
コメント()