9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
第Ⅰ会場(鳳凰(2F ))
第Ⅱ会場(丹頂(2F ))
第Ⅲ会場(孔雀(2F ))
第Ⅳ会場(ルーチェ(5F ))
一般講演(9:00 〜 9:33)
[C-01~03]

法化学

座長:田代 徹(神奈川県警察科学捜査研究所)
法化学
一般講演(9:43 〜 10:16)
[C-04~06]

法化学

座長:中本 晃弘(広島県警察本部刑事部科学捜査研究所)
法化学
一般講演(10:26 〜 11:10)
[C-07~10]

法化学

座長:舩附 淳志(三重県警察本部刑事部科学捜査研究所)
法化学
一般講演(11:20 〜 11:53)
[C-11~13]

法化学

座長:大橋 英希(鳥取県警察本部刑事部科学捜査研究所)
法化学
一般講演(13:00 〜 13:44)
[G-01~04]

現場鑑識

座長:渡邉 耕三(徳島県警察本部刑事部鑑識課)
現場鑑識
一般講演(13:50 〜 14:34)
[G-05~08]

現場鑑識

座長:太田 敏也(和歌山県警察本部刑事部鑑識課)
現場鑑識
一般講演(14:45 〜 15:29)
[G-09~12]

現場鑑識

座長:渡邊 昌幸(神奈川県警察本部刑事部鑑識課)
現場鑑識
ランチョンセミナー(12:10 〜 12:50)
[LS]

ランチョンセミナーB

科学捜査に活躍するHORIBAの分析装置のご紹介
~発砲残渣、塗膜、異同識別、薬物に関して、微小部蛍光X線分析を中心に~
西村 智椰(株式会社堀場製作所)
ランチョンセミナー
一般講演(9:00 〜 9:55)
[D-23~27]

法工学・工学一般・機械

座長:大野 昌嗣(宮崎県警察本部刑事部科学捜査研究所 )
法工学
一般講演(10:05 〜 10:38)
[D-28~30]

法工学・工学一般・機械

座長:平柗 宗之(山梨県警察本部刑事部科学捜査研究所)
法工学
一般講演(10:48 〜 11:54)
[D-31~36]

法工学・音声

座長:栗木 充(岡山県警察本部刑事部科学捜査研究所)
法工学
一般講演(13:00 〜 13:55)
[D-37~41]

法工学・火災

座長:秋田 仁也(北海道警察)
法工学
一般講演(14:05 〜 14:49)
[D-42~45]

法工学・火災

座長:新井 隆浩(神奈川県警察科学捜査研究所)
法工学
一般講演(14:59 〜 15:54)
[D-46~50]

法工学・火災

座長:植木 裕太(広島県警察本部刑事部科学捜査研究所 )
法工学
一般講演(16:04 〜 16:59)
[D-51~55]

法工学・銃器

座長:戸田 均(三重県警察本部刑事部科学捜査研究所 )
法工学
一般講演(9:30 〜 10:25)
[A-10~14]

法生物

座長:亀山 浩(警察庁刑事局犯罪鑑識官付DNAセンター)
法生物
一般講演(10:45 〜 11:29)
[A-15~18]

法生物

座長:中西 宏明(順天堂大学)
法生物
一般講演(13:20 〜 14:04)
[A-19~22]

法生物

座長:北山 哲史(科学警察研究所)
法生物
一般講演(14:20 〜 15:04)
[A-23~26]

法生物

座長:渡邊 賢(科学警察研究所)
法生物
ランチョンセミナー(12:10 〜 12:50)
[LS]

ランチョンセミナーC

DNA型鑑定運用に関する品質保証体制の基礎
本間 武聖(サーモフィッシャーサイエンティフィック)
ランチョンセミナー
一般講演(9:00 〜 9:33)
[F-01~03]

法心理

座長:中村 翔太(新潟県警察本部刑事部科学捜査研究所 )
法心理
一般講演(9:45 〜 10:18)
[F-04~06]

法心理

座長:内山 朋美(長崎県警察本部刑事部科学捜査研究所)
法心理
一般講演(10:30 〜 11:03)
[F-07~09]

法心理

座長:和田 健揮(熊本県警察本部刑事部科学捜査研究所)
法心理
一般講演(11:15 〜 11:59)
[F-10~13]

法心理

座長:藤村 光(岡山県警察 )
法心理