セッション詳細

[2S07m]”細胞の構造と機能”から見る代謝

2025年11月4日(火) 8:45 〜 10:45
第7会場(Room C-1)
オーガナイザー:木岡 紀幸(京都大学), 池ノ内 順一(九州大学)

[2S07m-00]イントロダクション

木岡 紀幸 (京都大学)
コメント()

[2S07m-01]細胞-細胞外マトリックス間接着装置を介した細胞機能の制御

木岡 紀幸 (京都大学)
キーテクノロジー:メカノバイオロジー
コメント()

[2S07m-02]細胞接着を介した動脈硬化と糖代謝異常の発症機構

土屋 恭一郎 (山梨大学大学院 総合研究部 医学域 糖尿病・内分泌内科学教室)
キーテクノロジー:intravital imaging
コメント()

[2S07m-03]タイトジャンクションにおける超分子複合体形成機構

池ノ内 順一 (九州大学)
キーテクノロジー:脂質イメージング
コメント()

[2S07m-04]ホスファチジルイノシトール脂肪酸鎖リモデリングの胎児期神経幹細胞機能における意義

河野 望 (東京大学大学院薬学系研究科)
キーテクノロジー:リピドミクス
コメント()

[2S07m-05]浸透圧環境が誘導する急速な細胞形態変化とミトコンドリア代謝リモデリング

名黒 功 (順天堂大学 薬学部 生体応答情報学)
キーテクノロジー:細胞代謝測定
コメント()

[2S07m-06]代謝が駆動する細胞性粘菌の分化と形づくり

桑名 悟史1, 阿部 健一1, 橋村 秀典1, 福澤 雅志2, 澤井 哲1 (1.東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻相関基礎科学系, 2.弘前大学農学生命科学部生物学科)
キーテクノロジー:ライブセルイメージング
コメント()

[2S07m-07]クロージングリマークス

池ノ内 順一 (九州大学)
コメント()