セッション詳細

[2S08a]生命恒常性維持を司るケミカルアトラスの解明

2025年11月4日(火) 13:00 〜 15:00
第8会場(Room C-2)
オーガナイザー:稲葉 謙次(九州大学), 田中 元雅(理化学研究所脳神経科学研究センター)

[2S08a-00]イントロダクション

稲葉 謙次 (九州大学)
コメント()

[2S08a-01]細胞内ケミカルアトラスの解明のための分子ツールの開発

水上 進 (東北大学多元物質科学研究所)
キーテクノロジー:細胞内を探索する化学プローブ
コメント()

[2S08a-02]エレクトロンネットワークが司る小胞体プロテオスタシス

潮田 亮1,2 (1.京都産業大学生命科学部, 2.京都産業大学タンパク質動態研究所)
キーテクノロジー:レドックスセンサー
コメント()

[2S08a-03]小胞体とゴルジ体を舞台とした金属恒常性維持とタンパク質恒常性維持

稲葉 謙次 (九州大学)
キーテクノロジー:ライブセルケミカルイメージング
コメント()

[2S08a-04]ケミカルアトラス解析による老化細胞における鉄分配の再構築機序

簗取 いずみ (京都大学大学院医学研究科)
キーテクノロジー:イメージング
コメント()

[2S08a-05]Ca2+流入はミトコンドリアと小胞体の接触形成を誘導し、Ca2+恒常性と細胞生存を維持する

河野 恵子 (沖縄科学技術大学院大学)
キーテクノロジー:Ca2+ imaging
コメント()

[2S08a-06]ケミカルアトラスを基盤にしたアミロイド線維の伝播機構解明

田中 元雅 (国立研究開発法人理化学研究所 脳神経科学研究センター)
キーテクノロジー:クライオ電子顕微鏡
コメント()