セッション詳細

[2S14a]脳神経科学の新展開

2025年11月4日(火) 13:00 〜 15:00
第14会場(Room J)
オーガナイザー:白根 道子(名古屋市立大学), 竹本 さやか(名古屋大学環境医学研究所)

[2S14a-01]神経回路機能を支えるカルシウムシグナリングと神経発達症

竹本 さやか (名古屋大学環境医学研究所)
キーテクノロジー:病態モデルマウス
コメント()

[2S14a-02]運動による抗うつ作用メカニズム

近藤 誠 (大阪公立大学大学院医学研究科 脳神経機能形態学)
キーテクノロジー:マウスの行動解析
コメント()

[2S14a-03]フェレットを用いた脳神経系の発生と進化の研究

河崎 洋志 (金沢大学 医学系 脳神経医学分野)
キーテクノロジー:遺伝子解析
コメント()

[2S14a-04]幹細胞・体細胞からの神経系細胞リプログラミング

石川 充1,2, 斉藤 陽一2, 岡野 栄之1,2 (1.藤田医科大学 精神・神経病態解明センター, 2.慶應義塾大学 再生医療リサーチセンター)
キーテクノロジー:direct reprogramming, iPS cell
コメント()

[2S14a-05]生きた脳の非侵襲的な透明化とライブイメージング

今井 猛 (九州大学大学院医学研究院)
キーテクノロジー:蛍光イメージング
コメント()

[2S14a-06]脳内コレステロール代謝を介した脳機能制御のメカニズム

白根 道子 (名古屋市立大学)
キーテクノロジー:Neuronal tracing
コメント()