セッション詳細

[2T10]シグナル伝達01

2025年11月4日(火) 10:50 〜 11:50
第10会場(Room F)
オーガナイザー:山内 淳司(東京薬科大学), 石谷 太(大阪大学 微生物病研究所)

[2T10-01]Regulatory Mechanism of BRSK1/2 by Ca2+/Calmodulin

竹崎 海生1, Anna BRUN1,2, 鷲田 尚行1, 片岡 萌1, 山内 陽生1, 聖川 航1, 大塚 里美1, 曲 正樹1, 森下 了3, 徳光 浩1 (1.岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科, 2.Chembiotech Strasbourg University, 3.セルフリーサイエンス)
キーテクノロジー:タンパク質リン酸化測定
コメント()

[2T10-02]Deciphering the Role of the G protein α5 Motif in GPCR-G Protein Coupling with High-resolution Mass Spectrometry

Yi-Quan Wang1, Yi-An Chen1, Cheng-Han Yu1, Guan-Ting Lian1, Hsin-Yung Yen1,2 (1.Institute of Biological Chemistry, Academia Sinica, 2.Institute of Biochemical Sciences, National Taiwan University)
キーテクノロジー:Native Mass Spectrometry
コメント()

[2T10-03]GNAQの恒常活性型変異体によるNF-κB活性化のメカニズム解析

吉田 幸平1, 多胡 めぐみ2, 宮本 幸3, 山内 淳司4, 上田 浩5, 多胡 憲治1 (1.群馬大学保健学研究科生体情報検査科学領域, 2.慶應義塾大学薬学部衛生化学講座, 3.国立成育医療研究センター薬剤治療研究部, 4.東京薬科大学生命科学部分子神経学研究室, 5.岐阜大学工学部)
キーテクノロジー:リポーター遺伝子アッセイ
コメント()

[2T10-04]GPCR内在化経路の再評価とその薬理学的意義

成田 智裕1,2, 川上 耕季2, 加藤 英明1,2 (1.東京大学理学系研究科, 2.東京大学先端科学技術研究センター)
キーテクノロジー:HiBiTシステム
コメント()

[2T10-05]Gタンパク質とβ-arrestinを介した転写活性の制御基盤解析

齋藤 郁貴1, 山口 壮1,2, 木瀬 亮次1, 井上 飛鳥1,2 (1.京都大学大学院 薬学研究科 生体機能解析分野, 2.東北大学大学院 薬学研究科 分子細胞生化学分野)
キーテクノロジー:転写レポーターアッセイ
コメント()

[2T10-06]IP3Rsを介したカルシウムシグナルのJaw1による調節と異種性

小薗 拓馬, 松井 仁美, Marielle Fernandez Bandalan, 殿塚 隆史, 西河 淳 (東京農工大学 農学府)
キーテクノロジー:カルシウムアッセイ
コメント()