セッション詳細

[3S04m]微生物と植物に学ぶエピゲノム制御

2025年11月5日(水) 8:45 〜 10:45
第4会場(Room B-2)
オーガナイザー:河内 孝之(京都大学生命科学研究科), 池田 陽子(岡山大学資源植物科学研究所)

[3S04m-00]イントロダクション

河内 孝之 (京都大学 生命科学研究科)
コメント()

[3S04m-01]エピジェネティック制御を介した大規模ゲノム再編機構

片岡 研介 (基礎生物学研究所)
キーテクノロジー:in situ genome sequencing
コメント()

[3S04m-02]Epigenetic regulation in complex red macroalgae

Borg Michael (Max Planck Institute for Biology)
キーテクノロジー:Epigenomics, microscopy
コメント()

[3S04m-03]Exploring non-canonical functions of Polycomb Repressive Complex 2 in the bryophyte Marchantia polymorpha

久永 哲也1,2, 中島 敬二1, Berger Frederic2 (1.奈良先端科学技術大学院大学, 2.Gregor Mendel Institute)
キーテクノロジー:epigenomics, genetics
コメント()

[3S04m-04]pre-mRNA splicing-mediated genome stability regulation would be a common mechanism of stem cell regulation in multicellular organisms

王 佑恒1, 向井 麻衣2, 平尾 明日香2, 中塚 星来1, 秋吉 信宏1, 高柳 なつ1, 大谷 美沙都1,2,3,4 (1.東京大・院・新領域, 2.奈良先端大・院・バイオ, 3.東京大・院・理, 4.理研CSRS)
キーテクノロジー:Tissue culture
コメント()

[3S04m-05]ヒストン修飾を介したオオムギ芒形成制御

池田 陽子 (岡山大学 資源植物科学研究所)
キーテクノロジー:RNA-seq and ChIP-seq
コメント()