セッション詳細

[3S06m]多様化する創薬ケミカルバイオロジーの最前線

2025年11月5日(水) 8:45 〜 10:45
第6会場(Room E)
オーガナイザー:田村 朋則(京都大学), 後藤 佑樹(京都大学)

[3S06m-01]バイパラトピック抗体を通じた抗体機能の精密設計

秋葉 宏樹 (京都大学大学院薬学研究科)
キーテクノロジー:抗体工学
コメント()

[3S06m-02]ヒストンメチル化酵素複合体を標的としたアロステリック活性化剤の創製研究

薬師寺 文華 (長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
キーテクノロジー:シンチレーション近接アッセイ
コメント()

[3S06m-03]糸状菌高還元型ポリケタイド合成酵素のゲノムマイニングと擬天然型環状中分子創製への応用

惟村 壮哉, 浅井 禎吾 (東北大学大学院薬学研究科)
キーテクノロジー:ゲノムマイニング
コメント()

[3S06m-04]「ケミストリー」の「チカラ」を最大限に活かす核酸医薬戦略

勝田 陽介 (熊本大学大学院先端科学研究部)
キーテクノロジー:RNA hacking
コメント()

[3S06m-05]核酸バーコードを活用した細胞外小胞研究の新展開

小嶋 良輔 (東京大学大学院医学系研究科)
キーテクノロジー:EV barcoding
コメント()

[3S06m-06]クロージングリマークス

田村 朋則 (京都大学)
コメント()