セッション詳細

[3S11a]冬眠研究の最前線

2025年11月5日(水) 13:00 〜 15:00
第11会場(Room G)
オーガナイザー:山口 良文(北海道大学低温科学研究所), 岡松 優子(北海道大学大学院獣医学研究院生化学教室)
共催:学術変革領域研究(A)冬眠生物学2.0

[3S11a-00]イントロダクション

山口 良文 (北海道大学低温科学研究所)
コメント()

[3S11a-01]シリアンハムスターにおける冬眠からの覚醒時の褐色脂肪組織の代謝変化

岡松 優子 (北海道大学 大学院獣医学研究院 生化学教室)
キーテクノロジー:メタボローム解析
コメント()

[3S11a-02]超硫黄オミクス解析を用いたシリアンハムスターにおける冬眠誘導・覚醒因子の探索

笠松 真吾 (大阪公大院・理・生物化学)
キーテクノロジー:Supersulfidomics
コメント()

[3S11a-03]細胞熱特性: 1細胞の温度が示す体温制御メカニズムの新機軸

村上 光 (静岡県立大学薬学部)
キーテクノロジー:single-cell thermometry
コメント()

[3S11a-04]ドパミン神経系を介した冬眠時の体温制御機構

渡邊 正知1, 門田 麻由子1, 山口 良文2 (1.福山大学, 2.北海道大学)
キーテクノロジー:in vivo monitoring
コメント()

[3S11a-05]冬眠の遺伝的制御

山口 良文 (北海道大学低温科学研究所)
キーテクノロジー:Genome editing
コメント()

[3S11a-06]クロージングリマークス

コメント()