セッション詳細

[3S13a]サイズ横断構造生物学~タンパク質の立体構造からの更なる展開~

2025年11月5日(水) 13:00 〜 15:00
第13会場(Room I)
オーガナイザー:竹田 弘法(埼玉大学), 谷口 怜哉(理化学研究所生命医科学研究センター)

[3S13a-00]イントロダクション

竹田 弘法 (埼玉大学)
コメント()

[3S13a-01]イオン輸送型ロドプシンの構造的理解-チャネルとして機能するために

福田 昌弘1, 岡 貴之2, 岩田 想3, 神取 秀樹4, Dror Ron O.5, 井上 圭一1, Deisseroth Karl5, 加藤 英明1 (1.東京大学, 2.ナニオンテクノロジーズジャパン株式会社, 3.京都大学, 4.名古屋工業大学, 5.スタンフォード大学)
キーテクノロジー:クライオ電子顕微鏡、電気生理学
コメント()

[3S13a-02]B型肝炎ウイルス侵入受容体NTCPの構造

大戸 梅治 (東京大学大学院新領域創成科学研究科)
キーテクノロジー:クライオ電子顕微鏡
コメント()

[3S13a-03]ミトコンドリアPORIN複合体のcryo-EM構造から細胞へ

竹田 弘法 (埼玉大学)
キーテクノロジー:cryo-EM
コメント()

[3S13a-04]ヒト由来亜鉛トランスポーターZnT7による亜鉛輸送の構造基盤とその生理的意義

渡部 聡, Han Bui B., 稲葉 謙次 (九大・生医研)
キーテクノロジー:クライオ電子顕微鏡
コメント()

[3S13a-05]In situ構造解析から明らかにする核膜孔複合体の構造頑健性の意義

谷口 怜哉 (理化学研究所 生命医科学研究センター)
キーテクノロジー:クライオ電子線トモグラフィー
コメント()