セッション詳細

[3S15m]生体分子構造情報から生物学へ

2025年11月5日(水) 8:45 〜 10:45
第15会場(Room K)
オーガナイザー:西澤 知宏(横浜市立大学生命医科学研究科), 古賀 信康(大阪大学蛋白質研究所 (IPR), 附属蛋白質先端データ科学研究センター(ASPiRE))
共催:学術変革領域研究(A) タンパク質機能のポテンシャルを解放する生成的デザイン学

[3S15m-00]イントロダクション

西澤 知宏 (横浜市立大学 生命医科学研究科)
コメント()

[3S15m-01]Prediction-driven approach to characterizing membrane protein complexes

Yongchan Lee (Graduate School of Medical Life Science, Yokohama City University)
キーテクノロジー:Electron cryo-microscopy
コメント()

[3S15m-02]Recent findings on fertilization through genome editing and biomolecular approaches

伊川 正人 (大阪大学微生物病研究所)
キーテクノロジー:Genome Editing
コメント()

[3S15m-03]Integrative modeling approaches to characterize dynamics of biomolecules

Florence Tama1,2,3 (1.Graduate School of Science, Nagoya University, 2.Institute Transformative bioMolecules, Nagoya University, 3.RIKEN, Center Computational Science)
キーテクノロジー:Data-driven simulations
コメント()

[3S15m-04]CMG複製ヘリカーゼによるDNAトランスロケーションとヌクレオソーム通過の分子機構

寺川 剛 (京都大学大学院理学研究科)
キーテクノロジー:Molecular dynamics simulation
コメント()

[3S15m-05]The molecular mechanism of RAD51/DMC1/RecA-mediated homology search and strand exchange

篠原 彰 (大阪大学 蛋白質研究所)
キーテクノロジー:AI
コメント()

[3S15m-06]クロージングリマークス

古賀 信康 (大阪大学・蛋白質研究所 (IPR), 附属蛋白質先端データ科学研究センター(ASPiRE))
コメント()