セッション詳細

[3S18a]フェロトーシス研究の最先端―生理的・病理的意義の追求

2025年11月5日(水) 13:00 〜 15:00
第18会場(Room 510)
オーガナイザー:斎藤 芳郎(東北大学大学院薬学研究科代謝制御薬学分野), 赤池 孝章(東北大学大学院医学系研究科)
共催:学術変革領域研究(A) 硫黄生物学

[3S18a-01]フェロトーシスおよび脂質酸化の主要な制御因子としてのセレン代謝ー細胞ストレス応答における意義

斎藤 芳郎 (東北大学大学院薬学研究科 代謝制御薬学分野)
キーテクノロジー:Metallomics
コメント()

[3S18a-02]Riboflavin metabolism shapes FSP1-driven ferroptosis resistance

Jose Angeli (University of Wuerzburg)
コメント()

[3S18a-03]哺乳類の冬眠における低温誘導性フェロトーシスに対する耐性の分子機構

曽根 正光1,2, 山口 良文1,2 (1.北海道大学・低温科学研究所, 2.北海道大学・大学院環境科学院)
キーテクノロジー:AAV-medieate gene silencing
コメント()

[3S18a-04]Orchestrating ferroptosis: the interplay of membrane dynamics, cation homeostasis, and lipid metabolism

平田 祐介, 松沢 厚 (東北大・院薬・衛生化学)
キーテクノロジー:microscopy
コメント()