セッション詳細

[3S18m]おいでやす!ヒモロジー ~オルガネラが紡ぐ点と弦~

2025年11月5日(水) 8:45 〜 10:45
第18会場(Room 510)
オーガナイザー:安藝 翔(大阪大学医学系研究科ヒューマン・メタバース疾患研究拠点 オルガネラ動態モデリング), 椎葉 一心(学習院大学)

[3S18m-01]PIPsが紡ぐミトコンドリアヒモロジー

安藝 翔 (大阪大学 医学系研究科 ヒューマン・メタバース疾患研究拠点 オルガネラ動態モデリング)
キーテクノロジー:超解像イメージング
コメント()

[3S18m-02]Mitofusin1/2による細胞運命の制御機構をヒモ解く

長島 駿 (東京薬科大学)
キーテクノロジー:細胞生物学
コメント()

[3S18m-03]ミトコンドリアからヒモ解くオルガネラコンタクトの新展開

椎葉 一心 (学習院大学)
キーテクノロジー:NanoBiT
コメント()

[3S18m-04]小胞輸送が紡ぐミトコンドリアとペルオキシソーム

杉浦 歩1, 高 ひかり1, 三浦 芳樹1, マックブライド ハイジ2, 岡崎 康司1 (1.順天堂大学, 2.マギル大学)
キーテクノロジー:イメージング
コメント()

[3S18m-05]電子顕微鏡技術が拓く植物オルガネラの膜ダイナミクス

永田 典子 (日本女子大学理学部)
キーテクノロジー:電子顕微鏡
コメント()

[3S18m-06]1分子解析でヒモ解くミトコンドリア形態制御マシーナリーの構造と機能

荒磯 裕平 (金沢大学 医薬保健研究域 保健学系)
キーテクノロジー:高速原子間力顕微鏡解析
コメント()