セッション詳細
[3T06]脂質生物学03
2025年11月5日(水) 10:50 〜 11:50
第6会場(Room E)
オーガナイザー:田中 保(徳島大学), 宮田 暖(国立健康危機管理研究機構)
[3T06-01]褐色脂肪組織中のリゾリン脂質ステアリン酸導入酵素LPLAT7は寒冷下での熱産生を促進する
○李 ケンオウ1, 嶋中 雄太1, 片岡 陸汰1, 川名 裕己2, 河野 望1, 青木 淳賢1 (1.東大 院薬 衛生化学, 2.奈良先端大 バイオサイエンス領域 分子医学細胞生物学)
キーテクノロジー:LC-MS/MS
[3T06-02]褐色脂肪細胞はミトコンドリア膜中のアラキドン酸鎖を増やすことによって熱産生能力を高める
○嶋中 雄太1,2, Marcus J. Tol2, Christian Rocha-Roa3, Stefano Vanni3, Peter Tontonoz2 (1.東京大学大学院薬学系研究科衛生化学教室, 2.Department of Pathology and Laboratory Medicine, University of California, Los Angeles, 3.Department of Biology, University of Fribourg; Fribourg)
キーテクノロジー:リピドミクス
[3T06-04]肝臓におけるリゾリン脂質アシル転移酵素LPLAT7/LPGAT1の高発現が糖・脂質代謝に与える影響に関する検討
○清水 かほり1, 佐藤 友紀2, 松尾 弥優3, 浦 太志3, 岩崎 美穂3, 櫻井 文教1,4, 三浦 進司2, 進藤 英雄5,6, 冨田 晃司3, 西中 徹3, 水口 裕之1,7,8,9 (1.大阪大学大学院 薬学研究科, 2.静岡県立大学 食品栄養科学部, 3.大阪大谷大学 薬学部, 4.近畿大学 薬学部, 5.国立健康危機管理研究機構, 6.東京大学大学院 医学系研究科, 7.医薬基盤・健康・栄養研究所, 8.大阪大学 国際医工情報センター, 9.大阪大学 先導的学際研究機構)
キーテクノロジー:アデノウイルスベクター
[3T06-05]マウス乳腺の発達に伴うcPLA2ζの発現動態と乳汁中脂質成分組成への影響
○丸岡 紗也1, 長崎 祐樹2, 大塚 舞奈1, 竹川 千夏3, 津嘉山 泉3, 安部 真人4, 武富 芳隆2, 村上 誠2, 山本 登志子3 (1.岡山県立大学大学院 保健福祉学研究科, 2.東京大学大学院 医学系研究科 , 3.岡山県立大学 保健福祉学部, 4.愛媛大学大学院 農学研究科)
キーテクノロジー:リピドミクス
[3T06-06]骨格筋におけるLPLAT7の過剰発現は筋小胞体および糖代謝関連タンパク質発現を抑制し、速筋機能を低下させる
○大内 智司1, 佐藤 友紀1, 三好 規之2, 幡野 敦3, 田渕 絢香4, 松本 雅記3, 狩野 豊4, 三浦 進司1 (1.静岡県立大院・食品栄養・栄養化学, 2.静岡県立大院・食品栄養・長寿生化学, 3.新潟大院 医歯, 4.電通大院・情報理工)
キーテクノロジー:LC/MS-MS
