セッション詳細

[3T18]免疫・感染症02

2025年11月5日(水) 10:50 〜 11:50
第18会場(Room 510)
オーガナイザー:奥西 勝秀(東邦大学医学部生化学講座), 西山 千春(東京理科大学)

[3T18-01]高密度リポタンパク質の体内動態制御による敗血症治療薬の開発

中西 伶奈1村上 達也1,2 (1.富山県立大学大学院 工学研究科 生物・医薬品工学専攻, 2.京都大学高等研究院物質-細胞統合システム拠点(iCeMS))
キーテクノロジー:HDL体内動態制御
コメント()

[3T18-02]好中球におけるFc受容体と抗LAM抗体を介した食胞成熟促進機構

中山 仁志1,2,3, 小畑 謙太朗3, 大嶋 恵理子3, 横山 紀子3, 花房 慶3,4, 黒井 菜穂子3, 廣谷 輝美3 (1.順天堂大学医療看護学部生化学研究室, 2.順天堂大学大学院医療看護学研究科感染制御看護学分野, 3. 順天堂大学大学院医学研究科環境医学研究所, 4.順天堂大学薬学部)
キーテクノロジー:サブセルラーフラクショネーション・食胞可視化
コメント()

[3T18-03]細胞外ゲルゾリンは皮膚創傷治癒と線維芽細胞のリクルートメントを促す

佐々木 文之1, 豊原 瑛理1,2, 清水 真澄1, 小池 恵理1, 土肥 輝之2, 小川 令2, 森田 林平1 (1.日本医科大学 微生物学・免疫学, 2.日本医科大学附属病院 形成外科・再建外科・美容外科)
キーテクノロジー:CRISPR/Cas9
コメント()

[3T18-04]制御性T細胞の免疫制御における抗原特異性の役割

津原 萌里, 星谷 圭徹, 村上 龍一, 堀 昌平 (東京大学薬学系研究科 免疫・微生物学教室)
キーテクノロジー:scRNA&TCR-seq
コメント()

[3T18-05]ヒト自己抗体の細胞表面抗原認識と機能解明に向けた解析手法の構築

久津間 梨花子, 宮尾 佳那, 坂口 隆偉, 伊達 実鈴, 宮本 愛, 森井 真理子, 本莊 知子, 二見 淳一郎 (岡山大学ヘルスシステム統合科学研究科)
キーテクノロジー:タンパク質工学
コメント()

[3T18-06]自己抗体出現パターンの機械学習による免疫チェックポイント阻害剤の効果予測

宮本 愛1, 森 壮流1, 本莊 知子1, 大橋 圭明2, 栗林 忠弘2, 二見 淳一郎1 (1.岡山大学大学院・ヘルスシステム統合科学, 2.岡山大学病院・医歯薬)
キーテクノロジー:S-カチオン化法
コメント()