大会企画(9:10 〜 10:40)[大会企画4] 国境を越えた医療機器の情報利活用にむけた課題オーガナイザー:木村 映善(愛媛大学)座長:黒田 知宏(京都大学)、木村 映善(愛媛大学)2025年11月14日:大会企画開く閉じる
大会企画(16:00 〜 18:00)[大会企画5] NDB研究の新たなる展開 ~次世代医療基盤法データベースとの連結が導く未来~オーガナイザー:土井 俊祐(千葉大学)座長:高林 克日己(鼎会三和病院)、吉村 健佑(千葉大学)2025年11月14日:大会企画開く閉じる
学会企画(13:40 〜 15:40)[学会企画2] 医療情報研究の信頼性を支える倫理審査 ― 実践と課題を共有し、明日のスタンダードを築くオーガナイザー:脇 嘉代(東京大学)座長:藤井 進(東北大学)、野崎 一徳(大阪大学)2025年11月14日:学会企画開く閉じる
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー10] 統合診療支援システムのAI機能を活用した業務効率化と医療安全の向上座長:桑鶴 良平(順天堂大学医学部附属順天堂医院 放射線科)共催:富士フイルムメディカル(株)2025年11月14日:ランチョンセミナー開く閉じる
共同企画(16:30 〜 18:00)[共同企画8] 患者紹介等に付随する医用画像についての合意事項改訂に向けた現状整理と課題共有オーガナイザー:坂本 博(東北大学)座長:木村 通男(川崎医療福祉大学)、坂本 博(東北大学)2025年11月14日:共同企画開く閉じる
公募パネルディスカッション(9:10 〜 11:10)[公募パネルディスカッション6] 医療データの相互運用性の視点から国際的な医薬品開発のエコシステムを考える - HL7 Vulcanの最新情報と国内の活動事例 -オーガナイザー:青柳 吉博(国立がん研究センター東病院)座長:青柳 吉博(国立がん研究センター東病院)、岡村 浩史(大阪公立大学)2025年11月14日:公募パネルディスカッション開く閉じる
公募パネルディスカッション(13:40 〜 15:40)[公募パネルディスカッション8] サイバー攻撃に対抗する医療情報・IT関連団体の連携オーガナイザー:黒田 知宏(京都大学)座長:油谷 曉(京都大学)、橋本 智広(大津赤十字病院)2025年11月14日:公募パネルディスカッション開く閉じる
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー11] 回復期から維持期における経営改善と介護DX/電磁的方式によるインフォームド・コンセント座長:礒島 さおり(社会医療法人愛仁会 介護福祉担当常務理事/社会医療法人愛仁会 介護老人保健施設ひまわり施設長)、中嶋 勝治(セイコーソリューションズ株式会社フェロー/DXソリューション本部 トラストサービス統括部長)共催:セイコーソリューションズ(株)2025年11月14日:ランチョンセミナー開く閉じる
学会企画(16:30 〜 18:00)[学会企画3] JAMI学術大会と論文誌のあり方に関する検討状況オーガナイザー:今井 健(東京大学)座長:大佐賀 敦(東北医科薬科大学)、中島 直樹(九州大学)2025年11月14日:学会企画開く閉じる
共同企画(9:10 〜 11:10)[共同企画5] バーコード・RFID利活用最新動向と動き始めた医療機器ナショナルデータベース―医療安全と医療システムの変革はどこまで進むのか―オーガナイザー:美代 賢吾(国立健康危機管理研究機構)座長:美代 賢吾(国立健康危機管理研究機構)、植村 康一(GS1 Japan)2025年11月14日:共同企画開く閉じる
公募パネルディスカッション(13:40 〜 15:10)[公募パネルディスカッション9] PHR普及の展望] -PHRの標準化を目指す取り組みとPHRCの紹介-オーガナイザー:山下 暁士(ナゴヤガーデンクリニック)座長:山下 暁士(ナゴヤガーデンクリニック)、島本 大也(京都大学)2025年11月14日:公募パネルディスカッション開く閉じる
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー12] ミドルウェアを活用した働き方改革の推進 ~コスト算定から医療DXまで座長:竹村 匡正(兵庫県立大学)共催:インターシステムズジャパン(株)2025年11月14日:ランチョンセミナー開く閉じる
共同企画(16:30 〜 18:00)[共同企画9] 生活習慣病、ロコモティブ症候群等対策のためのEHR, PHR構築の将来像オーガナイザー:近藤 博史(日本遠隔医療協会)座長:近藤 博史(日本遠隔医療協会)、長谷川 高志(日本遠隔医療協会)2025年11月14日:共同企画開く閉じる
モーニングセミナー(8:00 〜 9:00)[モーニングセミナー1] 医療DXが導く経営改善・データ利活用の未来像 ~Real World Data(RWD)利用への試み~座長:田口 泰嵩(NEC 医療ソリューション統括部 事業主幹)共催:NEC2025年11月14日:モーニングセミナー開く閉じる
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー13] 医療DXにおける生成AIとセキュリティに対しての取り組み座長:佐川 拓己(テクノブレイブ株式会社)共催:テクノブレイブ(株)/日本事務器(株)2025年11月14日:ランチョンセミナー開く閉じる
一般口演(9:10 〜 10:25)[一般口演14] 標準化座長:岡田 美保子(医療データ活用基盤整備機構)、塩川 康成(キヤノンメディカルシステムズ株式会社)2025年11月14日:一般口演開く閉じる
共同企画(16:00 〜 18:00)[共同企画7] 腎疾患診療におけるデータ駆動型医療とAI活用の現状と今後(最新動向)オーガナイザー:脇 嘉代(東京大学)座長:岡田 浩一(埼玉医科大学)、脇 嘉代(東京大学)2025年11月14日:共同企画開く閉じる
モーニングセミナー(8:00 〜 9:00)[モーニングセミナー2] 医療情報連携とクラウド活用の重要性と課題解決への取組み座長:八田 泰秀(株式会社AIHOBS 代表取締役)共催:(株)AIHOBS2025年11月14日:モーニングセミナー開く閉じる
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー14] 陳腐化しない医療IT基盤へ-Evergreen//OneとPure Fusionが拓く、サステナブルなデータ活用の未来座長:森重 善輝(ピュア・ストレージ・ジャパン株式会社 公共・社会基盤営業本部)共催:ピュア・ストレージ・ジャパン(株)2025年11月14日:ランチョンセミナー開く閉じる
スイーツセミナー(15:20 〜 16:20)[スイーツセミナー5] 人とAIとの協働が切り拓く医療の未来 〜飯田市立病院が実践するAI活用〜座長:藤田 孝朗(株式会社セールスフォース・ジャパン エンタープライズ公共・金融・地域SX営業統括本部 保険・医療営業本部 第三営業部 シニアアカウントエグゼクティブ)共催:(株)セールスフォース・ジャパン2025年11月14日:スイーツセミナー開く閉じる
共同企画(9:10 〜 11:10)[共同企画6] 電子カルテ情報共有サービスで安全に診療情報が共有されるためにオーガナイザー:武田 理宏(大阪大学)座長:武田 理宏(大阪大学)、滝沢 牧子(埼玉医科大学総合医療センター)2025年11月14日:共同企画開く閉じる
公募オーガナイズドセッション(13:40 〜 15:10)[公募オーガナイズドセッション3] 二次利用システムの導入効果、および現状の課題への対策オーガナイザー:山ノ内 祥訓(熊本大学)座長:近藤 博史(協立記念病院)、山ノ内 祥訓(熊本大学)2025年11月14日:公募オーガナイズドセッション開く閉じる
公募パネルディスカッション(9:10 〜 11:10)[公募パネルディスカッション7] AIを用いた医学研究の倫理ガイドラインオーガナイザー:藤田 卓仙(筑波大学)座長:藤田 卓仙(筑波大学)、江間 有沙(東京大学)2025年11月14日:公募パネルディスカッション開く閉じる
公募パネルディスカッション(16:30 〜 18:00)[公募パネルディスカッション10] リアルワールドデータ連合解析とTrusted Research Environment – 匿名化されていない院内データの安全な分析手段の活用に向けてオーガナイザー:岡田 昌史(新医療リアルワールドデータ研究機構株式会社)座長:岡田 昌史(新医療リアルワールドデータ研究機構株式会社)2025年11月14日:公募パネルディスカッション開く閉じる
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー15] 分かりやすいラベルデザイン~思い込みの防止/間違いにくいフォントの選択~座長:阿江 隆之(エプソン販売株式会社 ヘルスケアソリューション営業部 部長)共催:エプソン販売(株)2025年11月14日:ランチョンセミナー開く閉じる
スイーツセミナー(15:20 〜 16:20)[スイーツセミナー6] 日米の先進事例から学ぶ:責任あるAI導入に向けて病院が今取り組むべきこと座長:中村 祐輔(国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 理事長)共催:エルゼビア・ジャパン(株)2025年11月14日:スイーツセミナー開く閉じる
公募オーガナイズドセッション(9:10 〜 11:10)[公募オーガナイズドセッション2] 医療健康情報の安全・安心な利活用とセキュリティ技術オーガナイザー:田中 勝弥(国立がん研究センター)座長:田中 勝弥(国立がん研究センター)、宮地 充子(大阪大学)2025年11月14日:公募オーガナイズドセッション開く閉じる
公募オーガナイズドセッション(16:00 〜 18:00)[公募オーガナイズドセッション4] 薬剤師・医療情報技師会15年の歩みとこれからオーガナイザー:高田 敦史(九州大学)座長:宮村 信輝(名古屋大学)、関谷 泰明(朝日大学)2025年11月14日:公募オーガナイズドセッション開く閉じる
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー16] 先進技術を用いたIoMTデバイスの可視化とセキュリティー管理について共催:富士フイルムビジネスイノベーション(株)2025年11月14日:ランチョンセミナー開く閉じる