8:00
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
A会場(2階 大ホール)
B会場(2階 中ホール)
C会場(2階 小ホール)
D会場(4階 401~403)
E会場(4階 404)
F会場(4階 407)
G会場(4階 408)
H会場(4階 409)
I会場(1階 メインスタジオ)
J会場(1階 展示場)
閉会式(16:00 〜 16:25)

閉会式

2025年11月15日:閉会式
学会企画(13:40 〜 15:10)

[学会企画4] 医療機関におけるサイバーセキュリティ対策の理解と実践

オーガナイザー:谷川 琢海(日本医療情報学会医療情報技師育成部会/北海道科学大学)
座長:谷川 琢海(日本医療情報学会医療情報技師育成部会/北海道科学大学)、鳥飼 幸太(日本医療情報学会研修企画委員会/群馬大学)
2025年11月15日:学会企画
公募オーガナイズドセッション(9:10 〜 11:10)

[公募オーガナイズドセッション5] 医療AIとクラウド活用の進展に伴うサイバーセキュリティ対策の最前線 - ゼロトラスト型防御やサイバーレジリエンスに向けた実践報告 -

オーガナイザー:宇賀神 敦(医療AIプラットフォーム技術研究組合)
座長:宇賀神 敦(医療AIプラットフォーム技術研究組合)、藤井 進(東北大学)
2025年11月15日:公募オーガナイズドセッション
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)

ランチョンセミナー19

共催:(株)ソリトンシステムズ
2025年11月15日:ランチョンセミナー
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)

[ランチョンセミナー20] Google の生成 AI が拓く医療の未来 -Gemini・NotebookLM による業務効率化と Google Workspace で進める働き方改革-

座長:髙田 康枝(グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 ヘルスケア・ライフサイエンス事業本部) 、中庄谷 哲平(グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 ヘルスケア・ライフサイエンス事業本部)
共催:グーグル・クラウド・ジャパン(同)
2025年11月15日:ランチョンセミナー
一般口演(9:10 〜 10:40)

[一般口演23] 医療支援4

座長:長谷川 高志(日本遠隔医療協会)、安德 恭彰(大分大学)
2025年11月15日:一般口演
一般口演(9:10 〜 10:10)

[一般口演24] 医療データ解析3

座長:檀原 一之(日本電気株式会社)、谷 祐児(旭川医科大学)
2025年11月15日:一般口演
一般口演(10:15 〜 11:15)

[一般口演25] 医療データ解析4

座長:山下 貴範(九州大学病院)、下川 忠弘(京都保健会)
2025年11月15日:一般口演
公募パネルディスカッション(9:10 〜 11:10)

[公募パネルディスカッション12] 医薬品の安全性評価に資する医療情報データベースの"あるべき姿"を考える!

オーガナイザー:横井 英人(香川大学)
座長:横井 英人(香川大学)、中島 直樹(九州大学) 

指定発言:中島 直樹(九州大学)、武田 理宏(大阪大学)、石川 慎一郎(佐賀大学)
2025年11月15日:公募パネルディスカッション
共同企画(13:40 〜 15:40)

[共同企画11] 医学医療におけるAI応用

オーガナイザー:今井 健(東京大学)
座長:今井 健(東京大学)、古崎 晃司(大阪電気通信大学)
2025年11月15日:共同企画
一般口演(9:10 〜 10:25)

[一般口演27] 教育・研修

座長:高田 敦史(九州大学)、太田 恵子(大阪公立大学)
2025年11月15日:一般口演
一般口演(10:30 〜 11:15)

[一般口演28] 医療支援5

座長:山下 暁士(ナゴヤガーデンクリニック)、中島 典昭(国立がん研究センター中央病院)
2025年11月15日:一般口演
一般口演(13:40 〜 15:10)

[一般口演31] 医療支援6

座長:玉川 裕夫(大阪大学)、植村 康一(流通システム開発センター)
2025年11月15日:一般口演