第17回日本地震工学シンポジウム

論文募集

17JEESのアブストラクト投稿開始は2026年3月上旬を予定しております。


重要な期日(予定)
2025年11月上旬OS募集開始
2026年2月2日(月)OS募集締切
2026年2月中旬OS採否通知
2026年3月上旬アブストラクト投稿開始
2026年4月28日(火)アブストラクト投稿締切
2026年6月上旬アブストラクト採否通知
2026年7月1日(水)論文投稿開始
2026年8月31日(月)論文投稿締切
2026年10月上旬セッション・プログラム決定
2026年11月26日〜28日シンポジウム
2027年3月31日(水)査読付き論文最終投稿期限
2028年3月査読付き論文刊行完了

 

一般セッション(予定)
a. 自然現象(地震動,地下構造,地盤,津波,歴史地震ほか)
  • a-1 震源特性
  • a-2 地下構造
  • a-3 地盤震動
  • a-4 地盤の液状化・斜面崩壊
  • a-5 津波・歴史地震
  • a-6 その他
  •  
b. 構造物(地震応答,構造実験,耐震設計,免震,制振,耐震補強,相互作用ほか)
  • b-1 地中構造物・ダム・土構造物
  • b-2 杭および基礎構造
  • b-3 地盤と構造物の相互作用
  • b-4 土木構造物
  • b-5 建築構造物
  • b-6 機械設備系
  • b-7 免震・制振・構造ヘルスモニタリング
  • b-8 耐震補強・新しい構造・材料,耐震設計法(ISO),歴史的建造物
  • b-9 その他
  •  
c. 社会問題(ライフライン,災害情報,リスクマネジメント,防災計画,復興計画ほか)
  • c-1 ライフライン
  • c-2 緊急地震速報・災害情報・リモートセンシング・リアルタイム地震防災
  • c-3 防災計画・地域防災力・リスクマネジメントおよび社会・経済問題
  • c-4 復興・防災まちづくり
  • c-5 マルチハザード・複合災害・広域災害・Covid19
  • c-6 レジリエンス・BCP
  • c-7 その他
  •  
d. 被害調査・分析など
  • d-1 最近の地震被害の調査・分析
    d-2 強震観測システムと利活用・構造ヘルスモニタリング
    d-3 室内被害,設備被害
    d-4 地域の調査,生活再建
  • d-5 機械学習・IoT・DX
  • d-6 その他