発表方法

バイオ統計センター

Zoomのリンク情報等について

  • 9月1日(日)にメール配信の予定をしております
  • 参加登録時に登録いただいたメールにZoomリンクをお知らせする予定です
    • noreply.confit(アットマーク)atlas.jpのアドレスで送信予定をしております
    • 迷惑メールフォルダに行く可能性がございますので,ご注意ください

会場設備について

  • 会場にて発表予定の方は,各自コンピュータ,タブレット等をご持参ください
  • 会場備え付けのコンピュータはございません
    • 応急用の予備PCの準備を予定しておりますが,発表者全員に対応できる台数がございません
    • 予備PCが発表用ファイルの環境に対応しているかどうかはわかりかねますので,事前に必ず,会場のスタッフにお声かけいただき,動作確認をしていただけると幸いです

会場でのインターネット接続について

  • eduroamの接続とWifiでの接続が可能です
    • WifiのSSIDは,会場受付時に渡される名札に印字される予定です

発表方法

入室後
  • 発表者の方は,セッション開始5分前には会場へお越しいただき,座長の先生に,出席していることをお伝えください
  • 現地参加の場合,座長の先生が出席者の確認をしますので,その際に会場備え付けのマイクを使って返事をしていただくか,挙手をしていただくことにより,会場備え付けのカメラ,会場スタッフにより確認が可能です
  • オンライン参加の場合,オンライン会場に入室しているかどうかの確認をします。
    • 座長の先生よりマイクで直接呼びかけがあると思いますので,返事をしていただくか,挙手機能を利用してください
    • 参加者一覧で確認することもありますので,名前と所属をわかりやすくしておいてください
現地参加で発表
  1. 現地会場では,会場オンライン配信用PCのZOOM画面をスクリーンに表示します
  2. ご自身のPCでもZOOMで共有操作をしていただければ共有した画面がスクリーンに表示されます
    • 特に,HDMIケーブル等をつなぐ必要はございません
  3. ZOOMのセッション会場に入室してください
  4. ZOOMの名前を「名前(所属)」の形式に変更してください
    • (例:統計 学(連合大学))
  5. マイクを「ミュート」に設定してください
  6. もしハウリングが起きる場合は,マイクを「コンピュータオーディオから退出」に設定してください
  7. ビデオを「オン」にしてください
  8. ZOOMで画面を共有してください
  9. 教室備え付けマイクを使って発表を開始してください
オンライン参加で発表

基本的には以下の操作です

  1. 適宜ご自身のPCをインターネットに接続してください
  2. ZOOM ID のセッション会場に入室してください
  3. ZOOMのご自身の名前を「名前(所属)」の形式に変更してください
    • 例:統計 学(連合大学)
  4. マイクとビデオを「オン」に設定してください
  5. ZOOMで画面を共有してください
  6. PCのマイクを使って発表を開始してください
質疑応答方法
  • 現地参加の場合:オンライン側へも質問が聞こえるようにいたします
    • 質問がある場合は,会場スタッフがマイクをお持ちいたしますので,マイクを使って質問をお願いいたします
    • 音声は会場とオンラインと両方に伝わります
問合せについて
  • 講演・発表方法等に関する問い合わせは以下にお願いいたします
    • プログラム委員会 E-mail: kikaku2024 (at-mark) jfssa.jp