セッション詳細

[G]水素・電池関連材料

2025年3月9日(日) 9:15 〜 11:55
D会場(11号館2階204)
座長:宮崎 怜雄奈(名古屋工業大学)、浅野 耕太(国立研究開発法人 産業技術総合研究所)
※表示の講演時間には質疑応答時間も含みます。
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)

[70]フッ化物イオン電池正極の結晶構造解析

*唐 永鵬1、松海 壯一郎1、野井 浩祐2、本田 孝志3、三木 秀教4、飯久保 智1 (1. 九大、2. 京大、3. KEK、4. トヨタ自動車)

[71]Nanoporous MoS2 Anode via Liquid Metal Dealloying and Direct Sulfurization for Lithium-Ion Batteries

*Jiayan Liu1, Hidemi Kato2 (1. Graduate School of Engineering, Tohoku University, Sendai 980-8577, Japan、2. Institute for Materials Research, Tohoku University, Sendai 980-8577, Japan)

[72]ガーネット型固体電解質とリチウム金属負極の超音波接合

*福田 幹久1、程 建鋒2、加藤 秀実3 (1. 東北大工(院生)、2. 東北大AIMR、3. 東北大金研)

[73]全固体リチウム電池内の正極/固体電解質界面におけるリチウムイオン移動の充電速度依存性

*寺沢 亮輔1、土屋 文1、片岡 啓介1、佐々木 知子2 (1. 名城大理工、2. 東北大金研)

[74]異種元素置換した希土類水素化物のイオン伝導性

*片岡 理樹1、竹市 信彦1 (1. 産総研)

休憩

[75]気液二相透過測定法を用いたPdおよびPd-Ag合金における水素透過特性評価

*小倉 博人1、原田 亮2、内田 ヘルムート貴大1 (1. 東海大院工、2. 東海大学総合科学技術研究所)

[76]高静水圧下での電気化学的手法によって合成したパラジウム水素化物の電気抵抗測定

*橋本 倫也1、丹羽 遥祐1、前田 光治1、福室 直樹1、八重 真治1 (1. 兵庫県立大学)

[77][Co80Pt20/Ag]プラズモン積層膜におけるPt表面層が水素反応に与える影響

*柴田 寿人1、山根 治起1 (1. 秋田県産業技術センター)

[78]Pd系薄膜/多孔質Ni膜の複合化による耐圧能と透過水素量の向上

*遠藤 成輝1、出澤 憲和2、河面 康大2 (1. 産総研FREA、2. 山王)

[79]銀デコレーション法によるバナジウム膜を透過した水素の可視化

*宮井 颯汰1、平山 智晴1、德丸 瑛士1、宮ノ内 康太1、艸分 倫子2、板倉 明子2、松本 佳久1 (1. 大分工業高等専門学校、2. 物質・材料研究機構)