セッション詳細
[1B-PC]社会・文化
2025年9月5日(金) 11:10 〜 12:50
ポスター会場(L604 / L605 / L609 / L610)
[1B-016-PC]ヴァーチャルリアリティを用いた社会的情報処理の神経心理学的基盤神経心理学検査との関連分析
*吉澤 寛之1、松下 光次郎1、大隅 尚広2、吉田 琢哉3、浅野 良輔4 (1. 岐阜大学、2. 千葉大学、3. 岐阜聖徳学園大学、4. 久留米大学)
[1B-017-PC]発達障害特性を持つ同僚に対する認知と障害者観の関連主観的生産性による調整効果に着目して
*鈴木 美穂1、市川 玲子1、秋冨 穣1 (1. NECソリューションイノベータ株式会社)
[1B-022-PC]自然に対する感情反応と自然との接触がウェルビーイングに与える影響の検討
*菅原 収吾1、山本 純一1、渡部 佳織1、浅沼 爽汰1、浦谷 裕樹2 (1. NECソリューションイノベータ株式会社、2. 武蔵野大学)
[1B-027-PC]地方都市在住高齢者の飲茶習慣とメンタルヘルスの関連
*岩野 卓1,2、瀧原 孝宣3、田中 泰史3、相原 萌乃3、呉藤 伊織3、常深 秀人3、小林 誠3、山内 一馬4、甲田 宗良4、菅谷 渚5、内海 千種4、山本 哲也4 (1. 福島県立医科大学、2. 認知行動コンサルティングオフィス、3. 株式会社伊藤園中央研究所、4. 徳島大学、5. 労働安全衛生総合研究所)
[1B-030-PC]心理的特性がグループワークに与える影響大学生を対象としたコンセンサスゲームの実施を通じた検討
*中西 一期1、長谷 和久2 (1. 山口大学大学大学院人間社会科学研究科、2. 山口大学教育学部)
[1B-032-PC]チャットボットとのインタラクションによって生じる誤情報効果
*金田 未美1、古村 健太郎2、星 響3 (1. 株式会社アスマーク、2. 弘前大学、3. farm in合同会社)
[1B-033-PC]日本人の外向性は低下している時間横断的メタ分析(2010–2021)
*秋元 涼之介1、荻原 祐二2 (1. 東京大学文学部人文社会系研究科心理学専攻分野、2. 青山学院大学教育人間科学部心理学科)