セッション詳細
[1C-PB]人格
2025年9月5日(金) 13:20 〜 15:00
ポスター会場(L604 / L605 / L609 / L610)
[1C-001-PB]AI生成された未来の自己からの手紙は自己連続性を高める手紙の自己関連度と時間的距離の効果
*千島 雄太1 (1. 筑波大学)
[1C-002-PB]日本語21項目版Highly Sensitive Child尺度(HSC-J21)の心理測定的性質
*飯村 周平1、岐部 智恵子2、矢野 康介3 (1. 創価大学、2. 桐蔭横浜大学、3. 筑波大学)
[1C-003-PB]環境感受性が高い児童は自然体験の恩恵を受けやすいのか?自尊感情に注目した縦断的検討
*矢野 康介1、小松 陽香2、遠藤 伸太郎3、大石 和男2 (1. 筑波大学、2. 立教大学、3. 千葉工業大学)
[1C-004-PB]感覚処理感受性が重大なライフイベント後のネガティブ・ポジティブな心理的変化に及ぼす影響
*松田 晃二郎1、相羽 枝莉子2、荒井 久仁子3 (1. 城西大学、2. 横浜国立大学、3. 熊本学園大学)
[1C-005-PB]LLMエージェントは言語を越えたパーソナリティ構造を生成するか
*橋本 泰央1、小塩 真司2 (1. 東北文教大学、2. 早稲田大学)
[1C-006-PB]自尊感情尺度によるStates of Mind modelの検討抑うつ症状との関連
*福留 広大1、武田 知也2、中野 美奈3 (1. 聖カタリナ大学、2. 人間環境大学、3. 福山大学)
[1C-007-PB]性格の「緩やかさ」に対する感情反応(3)評定者の性格と「緩やかさ」エピソードへの反応の関連
*小松 孝至1、西岡 美和2、向山 泰代3、酒井 恵子4 (1. 大阪教育大学、2. 甲南女子大学、3. 北陸大学、4. 大阪工業大学)
[1C-008-PB]Big Five パーソナリティ特性における再検査効果の普及率平均的結果を示すのは「人々」の何割か
*上田 皐介1,2、山形 伸二1 (1. 名古屋大学、2. 日本学術振興会)