セッション詳細

[2B-PM]情動・動機づけ

2025年9月6日(土) 11:10 〜 12:50
ポスター会場(L604 / L605 / L609 / L610)

[2B-075-PM]他者からの軽蔑表出が表出者と所属集団への印象に及ぼす影響

*福田 哲也1 (1. 流通科学大学人間社会学部)

[2B-076-PM]うらみと怒りの分水嶺―構造トピックモデリングによる弁別性の検討―

*小池 光1、岡野 裕仁1、野村 理朗1 (1. 京都大学)

[2B-077-PM]最愛の人の死に対する主人公の意味付けの程度が感動に及ぼす影響

*加藤 駿弥1、加藤 樹里1 (1. 金沢工業大学)

[2B-078-PM]音楽の「エモさ」を自由エネルギーの減少から説明する

*石田 海1、入戸野 宏1 (1. 大阪大学大学院人間科学研究科)

[2B-079-PM]2週間のマンガ読書による大学生の抑うつ変化

*白石 智子1 (1. 宇都宮大学)

[2B-080-PM]習慣的な暴力的ゲーム経験と心拍変動―情動的情報処理中の生理データからの検討―

*栗田 聡子1、片山 順一2 (1. 神戸女子大学、2. 関西学院大学)

[2B-081-PM]体育科運動学習のつまずき場面でのコーピングに関する研究クラスの目標構造の認知、目標志向性とコーピングとの関連

*辰巳 智則1 (1. 畿央大学)

[2B-082-PM]テディベア・クッションを用いた「抱く」「抱かれる」体験の心理的効果愛着スタイルと孤独感特性を考慮して

*原 鳴1、菅村 玄二2 (1. 関西大学大学院、2. 関西大学)

[2B-083-PM]短い待ち時間の楽しさは正確に予測できるのか待ち時間の過ごし方の違いが動機づけ評価に及ぼす影響

*波多野 文1 (1. 株式会社イデアラボ)

[2B-085-PM]人生の疲れ尺度の作成日本人の長寿願望との関連

*胡麻 彩奈1、石橋 石橋紗矢香1、田村 亘1、増本 康平1、塩崎 麻里子2 (1. 神戸大学、2. 近畿大学)