セッション詳細

[3C-PH]感覚・知覚

2025年9月7日(日) 13:20 〜 15:00
ポスター会場(L604 / L605 / L609 / L610)

[3C-001-PH]顔のアンサンブル表象は平均顔か

*依田 一紗1、阿部 恒之1 (1. 東北大学)

[3C-002-PH]親の養育態度と内受容感覚の敏感さの関連を心理的居場所感は調整するか

*城戸 智恵里1、小林 亮太1 (1. 福岡県立大学)

[3C-004-PH]安心感が生じる原風景を想起することの心理的機能

*森田 虹大1、佐々木 玲仁2 (1. 九州大学大学院人間環境学府、2. 九州大学大学院人間環境学研究院)

[3C-006-PH]内受容感覚と精神的健康の関連性について

*角井 力1、有村 達之2 (1. 福岡県立大学、2. 九州ルーテル学院大学)

[3C-007-PH]「余韻」の神経科学的探究Neuroscientific Exploration of “Yoin”

*藤原 花音1、石津 智大1 (1. 関西大学)

[3C-008-PH]セルフタッチによる身体知覚変容の異方性

*水野 純平1,2、竹重 俊佑2、羽倉 信宏1,2 (1. 情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター、2. 大阪大学大学院生命機能研究科)

[3C-009-PH]皮膚刺激が視覚的vectionに及ぼす影響の検討

*清水 樹1、一川 誠2 (1. 千葉大学大学院人文公共学府、2. 千葉大学大学院人文科学研究院)

[3C-011-PH]脳のストレス関連部位を賦活させる手法についての検討文字刺激と画像刺激による比較

*東條 佳子1 (1. 茨城県立医療大学 保健医療学部 放射線技術科学科)

[3C-012-PH]VR空間における手の位置の知覚特性: 距離と方向の影響

*井野 玲奈1、福森 聡1 (1. 香川大学)