セッション詳細

イブニングセッション2
口腔機能と全身に関する臨床研究の課題とその解決法~因果の証明に近づくための創意工夫~

2025年5月16日(金) 16:50 〜 17:50
第3会場(出島メッセ長崎 1F 会議室101 (AB))
コーディネーター:三野 卓哉(大歯大)
本イブニングセッションでは,口腔機能と全身健康に関する臨床研究を実際に行っている若手の本学会員に研究成果をお示しいただいたうえで,まずは口腔機能と全身健康に関する臨床研究の現在地を明確にする.そして,今後,本学会員として国民や社会に寄与するためにはどのような研究テーマを取り扱う必要があるのか,さらには現在取り組んでいる研究のリサーチクエスチョンの答え(特に因果の証明)を明らかにするためにどのような創意工夫が必要か,などを情報交換も含めてディスカッションしたい.

[ES2-1]口腔機能と全身に関する臨床研究の課題とその解決法~因果の証明に近づくための創意工夫~

*三野 卓哉1 (1. 大阪歯科大学歯学部 欠損歯列補綴咬合学講座)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[ES2-2]口腔機能と全身に関する臨床研究の課題とその解決法~因果の証明に近づくための創意工夫~

*黒﨑 陽子1 (1. 大阪歯科大学歯学部欠損歯列補綴咬合学講座)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[ES2-3]口腔機能と全身に関する臨床研究の課題とその解決法~因果の証明に近づくための創意工夫~

*豆野 智昭1 (1. 大阪大学大学院歯学研究科 有床義歯補綴学・高齢者歯科学講座)
PDFダウンロードPDFダウンロード