セッション詳細
[19a-D61-1~11]2.1 検出器デバイス開発
2024年9月19日(木) 9:00 〜 12:00
D61 (万代島ビル)
島添 健次(東大)、 片岡 淳(早大)
[19a-D61-1]宇宙線ミューオンの角度再構成による到来方向測定用DSSD二枚積層モジュールの評価
〇(M1)佐藤 丞1、幸村 孝由1、内田 悠介1、渡邉 雄気1、永松 愛子2、玉川 徹3,4、中村 吏一朗3、内山 慶祐4、大田 尚享4、武田 朋志4、高橋 忠幸5、武田 伸一郎5、萩野 浩一6、長澤 俊作7 (1.東理大創域理工、2.JAXA、3.理化学研究所、4.東理大理、5.東大カブリ IPMU、6.東大院理、7.SSL/UC Berkeley)
[19a-D61-2]月探査機搭載用チェレンコフ検出器 Lunar-RICheS のエネルギー測定下限調査
〇大田 尚享1,3、玉川 徹1、中村 吏一朗1、内山 慶祐1,3、武田 朋志1,3、永松 愛子2、幸村 孝由4、内田 悠介4、藤澤 海斗4、佐藤 丞4、富山 一貴4、藤井 雅之5、萩野 浩一6、北村 尚7 (1.理研、2.JAXA、3.東理大院理、4.東理大院理工、5.ファムサイエンス、6.東大院理、7.量研)
[19a-D61-3]1 mm厚CdTe-DSDの性能評価
〇古川 湧基1、高橋 忠幸2、武田 伸一郎2,6、桂川 美穂4、南 喬博3,2、渡辺 伸5、幸村 孝由1、内田 悠介1 (1.東理大創域理工、2.Kavli IPMU、3.東大理、4.京大理、5.ISAS/JAXA、6.iMAGINE-X)
[19a-D61-4]Cu電極を用いたショットキー型CdTe検出器の諸特性
〇都木 克之1、都木 利之2、西澤 潤一1,3、加瀬 裕貴1、青木 徹1,2,3 (1.静岡大電子研、2.静岡大院光医工、3.浜松医大Nx-CEC)
[19a-D61-5]X線天文衛星搭載用SOIピクセル検出器に対する放射線耐性の評価
〇(M1)藤田 紗弓1、志賀 文哉1、幸村 孝由1、内田 悠介1、鶴 剛2、内田 裕之2、松田 真宗2、成田 拓仁2、上林 暉2、上村 悠介2、森 浩二3、武田 彩希3、西岡 祐介3、行元 雅貴3、木村 明愉3、塩川 朝日3、三谷 美輝3、角谷 昂亮3、鎌田 信壱3、黒木 瑛介3、信川 久実子4、岸本 拓海4、桒野 慧4、萩野 浩一5、松橋 裕洋5、鈴木 寛大6、田中 孝明7、上ノ町 水紀8、新井 康夫9、倉知 郁夫10齊藤悠人 サイトウ ユウト Saito Yuto 3、佐々木悠任 ササキ ユウト Sasaki Yuto 3、渕田悠太 フチタ ユウタ Fuchita Yuta 3、吉田大雅 ヨシダ タイガ Yoshida Taiga 3 (1.東理大創域理工、2.京大理、3.宮崎大工、4.近大理工、5.東大理、6.JAXA、7.甲南大理工、8.東工大科創研、9.KEK、10.D&S)
[19a-D61-6]ガンマ線検出用位置検出型TES型マイクロカロリメータの雑音と多重散乱を含めた位置分解能シミュレーション
〇(M2)田河 佑規1、伊豫本 直子1、松見 勇輔1、藤田 悠人1、木原 優宏1、秦 直央1、森山 凛太郎1、執行 信寛1、梅野 高裕1、山崎 典子2、八木 雄大2、田中 圭太2、太田 瞭2、満田 和久3、林 佑4、鶴田 哲也5 (1.九大院工、2.宇宙科学研究所、3.国立天文台、4.立教大、5.産総研)
[19a-D61-7]Glass Gas Electron Multiplierイメージングシステムの開発
〇高橋 浩之1、Moh Hamdan1、佐藤 節夫1、三津谷 有貴1 (1.東大工)
[19a-D61-8]SX-STED : 軟X線撮像のための顕微鏡開発とその応用の紹介
〇黒澤 俊介1,2、田上 周路3、米田 竜馬4、小林 弘和3、森田 大樹5、山路 晃広1、長谷 栄治6、若山 俊隆4、山本 晃司4 (1.東北大NICHe、2.阪大レーザー研、3.高知工科大システム工、4.埼玉医科大医、5.宇都宮大工、6.徳島大pLED研)
[19a-D61-9]DOI identification in HR-GAGG and GAGG phoswich detector using a new PSD method using dTOT and TOT.
〇(PC)Donghwan Kim1, Moh Hamdan1, Kenji Shimazoe1, Hiroyuki Takahashi1 (1.The Univ. of Tokyo)