セッション詳細

[S12]河床形態・流路形態

2025年12月10日(水) 14:00 〜 15:30
第2-1会場(第三会議室@文化センター)
司会1:福田 朝生(琉球大学) 司会2:井上 隆(広島大学)

[064]ポットホール(甌穴)の形成に関する実験的研究

*サムナー 圭希1、井上 卓也2 (1. 広島大学大学院 先進理工系科学研究科、2. 広島大学大学院 先進理工系科学研究科)

[065]掃流砂として移動する砂礫が粘土河床の変動過程に及ぼす影響

関根 正人1、*廣瀬 隼2、有坂 真生子2 (1. 早稲田大学理工学術院、2. 早稲田大学大学院 創造理工学研究科 建設工学専攻)

[066]交互砂州の波高の流量依存性とその物理機構

*関 翔平1、茂木 大知2、安田 浩保3 (1. 新潟大学大学院自然科学研究科 、2. 新潟大学ビッグデータアクティベーション研究センター、3. 新潟大学災害・復興科学研究所)

[067]様々なハイドログラフ形状下での河岸侵食特性

*田鍋 颯一1、大河内 駿2、岩崎 理樹3 (1. 北海道大学大学院工学院、2. 株式会社NTTデータ、3. 北海道大学 大学院工学研究院)

[068]数値シミュレーションに基づく渓流源頭部の土砂堆積が土石流発生に与える影響の検討

*岩井 智哉1、宮田 秀介2、山野井 一輝3、小林 正直4 (1. 京都大学大学院 工学研究科、2. 京都大学 農学研究科、3. 京都大学 防災研究所、4. 国土交通省国土技術政策総合研究所)

総合討議