セッション詳細

[S13]流出・氾濫及びそのリスクと対策

2025年12月11日(木) 9:00 〜 10:30
第1-1会場(講義室1)
司会1:武田 誠(中部大) 司会2:小山 直紀(中央大学)

[069]令和2年7月豪雨時の球磨川氾濫計算における高解像度地形データと建物占有率が与える建物被害分析への影響

*中太 大智1、梶原 慧一2、小槻 拓登3、今村 能之4 (1. 東京都立大学大学院 都市環境科学研究科、2. 東京都立大学大学院 都市環境科学研究科、3. 東京都立大学大学院 都市環境科学研究科、4. 東京都立大学大学院 都市環境科学研究科)

[070]北川連続霞堤の複合的効果と開口部高さ改変による高機能化の検討

*柴原 孔太郎1、入江 光輝2 (1. 宮崎大学大学院工学研究科、2. 宮崎大学工学教育研究部)

[071]DEVELOPMENT OF FLOOD EXPOSURE CURVES FOR CLIMATE CHANGE IMPACT ASSESSMENT OF PASIG-MARIKINA-LAGUNA LAKE BASIN

*Jonathan SERRANO1、Vicente Jr. BALLARAN2、Miho OHARA3、Mohamed RASMY4、Tomoki USHIYAMA4、Ralph Allen ACIERTO5 (1. GRIPS / ICHARM, Public Works Research Institute、2. IABE, CEAT, UPLB (University of the Philippines Los Baños)、3. Interfaculty Initiative in Information Studies, the University of Tokyo、4. ICHARM, Public Works Research Institute、5. ICHARM, Public Works Research Institute)

[072]都市中小河川での増水に対する列車運転規制の気候変動影響

*植村 昌一1、鈴木 博人2 (1. 東日本旅客鉄道株式会社 構造技術センター、2. 政策研究大学院大学 政策研究科)

[073]鉄道橋りょうの流出頻度の長期変化と流出要因

*鈴木 博人1、植村 昌一2 (1. 政策研究大学院大学 政策研究科、2. 東日本旅客鉄道株式会社 構造技術センター)

総合討議