セッション詳細

[S21]災害予測・予防

2025年12月11日(木) 10:50 〜 12:20
第1-3会場(講義室5, 6)
司会1:川越 清樹(福島大学) 司会2:渋尾 欣弘(高知大学)

[111]前線性降水分布における降水量データと支配面積の空間偏在性からみた地上雨量観測所の最適配置に資する基礎的研究

*林 義晃1、手計 太一2、吉見 和紘3、橋本 彰博4 (1. 福岡大学 工学部社会デザイン工学科、2. 中央大学 理工学部都市環境学科、3. 富山県立大学 工学部環境・社会基盤工学科、4. 福岡大学 工学部社会デザイン工学科)

[112]長期地震発生時系列解析手法とd4PDFに基づく現在・将来気候における地震・豪雨マルチハザード発生確率評価の試み

*久保田 舜1、吉井 祥真2、永野 正行3、渡部 哲史4、田中 衛5、二瓶 泰雄6 (1. 東京理科大学大学院 創域理工学研究科社会基盤工学専攻修士課程、2. 元東京理科大学大学院 創域理工学研究科社会基盤工学専攻修士課程、3. 東京理科大学 創域理工学部建築学科、4. 九州大学 比較社会文化研究院環境変動部門、5. 東京理科大学 創域理工学部社会基盤工学科、6. 東京理科大学 創域理工学部社会基盤工学科/総合研究院マルチハザード都市防災研究拠点)

[113]令和6年能登半島地震の地殻変動が奥能登豪雨の洪水氾濫に及ぼした影響

*佐山 敬洋1、菅原 快斗2、田中 智大3 (1. 京都大学 防災研究所、2. 京都大学 防災研究所、3. 京都大学 防災研究所)

[114]リアルタイム車両通行情報に基づく奥能登豪雨による河原田川の氾濫域推定

*石橋 大翔1、平本 達典2、三井 望3、安東 誉生4、石垣 綾5、田口 仁6、二瓶 泰雄7 (1. 東京理科大学大学院 創域理工学研究科社会基盤工学専攻修士課程、2. 元東京理科大学大学院 創域理工学研究科社会基盤工学専攻修士課程、3. 東京理科大学大学院 創域理工学研究科社会基盤工学専攻修士課程、4. 東京理科大学大学院 創域理工学研究科社会基盤工学専攻修士課程、5. 東京理科大学 創域理工学部経営システム工学科/総合研究院マルチハザード都市防災研究拠点、6. 防災科学技術研究所、7. 東京理科大学 創域理工学部社会基盤工学科/総合研究院マルチハザード都市防災研究拠点)

[115]トラブルスポットの効率的な抽出に向けた流木堆積判定図の提案

*長田 健吾1、清水 義彦2、Robert ETTEMA3 (1. 国立高専機構阿南高専 創造技術工学科、2. 国立研究開発法人土木研究所ICHARM 、3. Colorado State University)

総合討議