セッション詳細

[S29]閉鎖性水域・沿岸域の水理・水質

2025年12月12日(金) 10:50 〜 12:35
第1-2会場(講義室3)
司会1:石塚 正秀(香川大学) 司会2:厳島 怜(九州大学)

[149]ダム堆積土砂を用いた緑川河口干潟への覆砂の現地実証実験

*田井 明1、小森田 智大2、山田 勝雅3 (1. 福岡工業大学 社会環境学部社会環境学科、2. 熊本県立大学 環境共生学部環境資源学専攻、3. 熊本大学 くまもと水循環・減災研究教育センター合津マリンステーション)

[150]有明海の過去50年間における水温の時空間変動特性

*高井 佑豪1、押川 英夫2 (1. 佐賀大学大学院 理工学研究科、2. 佐賀大学 教育研究院自然科学域理工学系)

[151]成層期の諏訪湖における風および湖水流動に関する現地観測

*飯室 遼1、林 美佑2、豊田 政史3、宮原 裕一4 (1. 信州大学大学院 総合理工学研究科工学専攻水環境・土木工学分野、2. 岐阜市技師 基盤整備部道路維持課、3. 信州大学 工学部水環境・土木工学科、4. 信州大学 理学部湖沼高地教育研究センター)

[152]気泡吐出水深の高密度気泡噴流水面拡がり半径への影響

*古里 栄一1 (1. 水資源環境工学研究所)

[153]ジェットポンプ式流動装置における混合管内で生じる損失の評価

*黒川 岳司1、佐野 一輝2 (1. 呉工業高等専門学校 環境都市工学分野、2. 元呉工業高等専門学校専攻科 プロジェクトデザイン工学専攻)

[154]潜堤砕波の曝気速度に関する基礎水理実験

*齋藤 有志1、山上 路生2、大西 左海3、西畑 剛4、片山 裕之5 (1. 五洋建設株式会社 技術研究所、2. 京都大学 防災研究所、3. 五洋建設株式会社 技術研究所、4. 五洋建設株式会社 技術研究所、5. 五洋建設株式会社 技術研究所)

総合討議