セッション詳細
[S37]開水路の水理(3)
2025年12月12日(金) 13:45 〜 15:45
第1-5会場(公会堂ホール)
司会1:横嶋 哲(静岡大学) 司会2:吉村 英人(岐阜大学)
[192]遊水地への流木の流入と流入抑制対策工に関する実験的研究
*岡本 隆明1、山上 路生2 (1. 名城大学 理工学部社会基盤デザイン工学科 、2. 京都大学防災研究所 気象・流域災害研究部門)
[193]河道内樹木群への浮遊物捕捉に起因する大規模渦発生条件に関する実験的検討
*五十嵐 善哉1、田中 規夫2、内海 紗和3、UMAR Shehzad4 (1. 埼玉大学大学院 理工学研究科、2. 埼玉大学大学院 理工学研究科、3. 前埼玉大学 工学部環境社会デザイン学科、4. 埼玉大学大学院 理工学研究科)
[194]平面二次元流況解析モデルを用いた河道内植生抵抗の定量評価
*松下 晃生1、吉武 央気1、南 まさし1、宮本 仁志2、旭 一岳3 (1. パシフィックコンサルタンツ(株)国土基盤技術研究室、2. 芝浦工業大学工学部土木工学課程、3. (株)RiverLink)
[195]流下方向における橋脚間隔や流体粘性の変化が橋脚を有する開水路流れに与える影響
田中 貴幸1、*稲垣 志穂2、大本 照憲3 (1. 豊田工業高等専門学校 環境都市工学科、2. 豊田工業高等専門学校 専攻科建設工学専攻、3. 熊本大学 くまもと水循環・減災研究教育センター)
[196]IMPROVING POROUS SHALLOW FLOW SIMULATION THROUGH EMERGENT VEGETATION VIA FLUX RECONSTRUCTION
*Bobby Minola GINTING1,2、Yogi S.M. SIMANJUNTAK3、Tatsuhiko UCHIDA4 (1. Graduate School of Advanced Science and Engineering, Hiroshima University、2. Department of Civil Engineering, Parahyangan Catholic University、3. Graduate School of Advanced Science and Engineering, Hiroshima University、4. Graduate School of Advanced Science and Engineering, Hiroshima University)
[197]MPS法によるdam break流れの壁面衝突圧推定におけるVCS法の効果
*五十里 洋行1、清水 裕真2、後藤 仁志3 (1. 京都大学 工学研究科社会基盤工学専攻、2. 京都大学 工学研究科社会基盤工学専攻、3. 京都大学 工学研究科社会基盤工学専攻)
[198]用水路における溺水事故に水路幅が与える影響の人体-流動連成数値解析を用いた検討
*丸木 悠1、中村 恭志2 (1. 東京科学大学大学院修士課程 環境・社会理工学院 地球環境共創コース、2. 東京科学大学 環境・社会理工学院 融合理工学系)
