講演情報

[ES1]自閉スペクトラム症児の感覚偏倚と食事の問題行動にどう取り組めばよいのか?

髙橋 摩理 (昭和医科大学 歯学部口腔衛生学講座)
〇TAKAHASHI MARI, Department of Hygiene and Oral Health, Showa Medical University School of Dentistry, Tokyo, Japan
1986年3月 昭和大学(現 昭和医科大学)歯学部卒業
1986年4月 昭和大学歯学部小児歯科学教室(現 昭和医科大学小児成育歯科学講座)入局
1990年3月 同 退職
1991年1月 神奈川県立こども医療センター歯科  非常勤
2003年6月 昭和大学歯学部口腔衛生学教室(現 昭和医科大学歯学部口腔衛生学講座)兼任講師
2004年4月 横浜市中部地域療育センター,同東部地域療育センター非常勤(摂食外来)
2004年12月  昭和大学(現 昭和医科大学)横浜市北部病院こどもセンター兼任講師(口腔発達外来)

資格 日本障害者歯科学会 認定医 
   日本小児歯科学会 専門医
   日本摂食嚥下リハビリテーション学会 認定士

閲覧にはパスワードが必要です