セッション詳細

[O1]優秀発表賞ノミネート演題

2025年11月1日(土) 9:45 〜 10:35
B会場(5階小ホール)
座長:阿部 洋子(大阪歯科大学歯学部小児歯科学講座)

[O1-1]音楽療法による脱感作法が奏効し歯科適応に導くことが出来た自閉スペクトラム症の患者2例についてMusic Therapy Desensitization in Two Patients with Autism Spectrum Disorder: Case Reports

堀端 美咲1, 村上 旬平2, 秋山 茂久2, 小谷 隆久1, 北田 望1, 吉田 紗季1, 吉川 歩侑奈1, 角 ひより1, 樋口 千紗1, 和田 友紀子1, 岡田 宇宙1, 小根田 美波1 (1.こたに歯科, 2.大阪大学歯学部附属病院障害者歯科治療部)
〇HORIBATA MISA, Kotani Dental Clinic, Wakayama, Japan

[O1-2]Down症候群の認知機能と口腔機能の関連性Relationship between Cognitive Function and Oral Function in Individuals with Down Syndrome

小池 杏奈1, 横山 滉介2, 長田 侑子3, 北尾 衿奈4, 米山 香織5, 富永 孝志5, 近藤 達郎6, 李 昌一7, 小松 知子1 (1.神奈川歯科大学 全身管理歯科学講座 障害者歯科学分野, 2.神奈川歯科大学歯科診療支援学講座歯科メンテナンス学, 3.新百合ヶ丘総合病院, 4.神奈川歯科大学附属病院障がい者歯科診療部門, 5.長崎大学病院特殊歯科総合治療部, 6.長崎大学小児科, 7.神奈川歯科大学社会歯科学講座災害歯科学分野)
〇KOIKE ANNA, Department of Dentistry for the Special Patient, Kanagawa Dental University, Kanagawa, Japan

[O1-3]歯磨き操作能力を指標とした軽度認知障害スクリーニング法の開発Development of a Screening Method for Mild Cognitive Impairment Based on Toothbrushing Performance

丸山 朋華, 吉見 佳那子, 中川 量晴, 戸原 玄 (東京科学大学大学院 医歯学総合研究科 摂食嚥下リハビリテーション学分野)
〇MARUYAMA TOMOKA, Dysphagia Rehabilitation, Department of Gerontology and Gerodontology, Graduate School of Medical and Dental Sciences, Institute of Science Tokyo, Tokyo, Japan

[O1-4]適切な筋弛緩モニタリングが奏功したMECP2重複症候群患者の全身麻酔管理Successful General Anesthesia Management in a Patient with MECP2 Duplication Syndrome Using Appropriate Neuromuscular Monitoring: A Case Report

淺野 早哉香1,3, 伊藤 孝哉2,3, 石川 博之3 (1.東京科学大学病院 歯科麻酔科, 2.東京科学大学大学院 医歯学総合研究科 歯科麻酔学分野, 3.独立行政法人国立病院機構 宇都宮病院 歯科)
〇ASANO SAYAKA, Department of Dental Anestheology, Institute of Science Tokyo Hospital, Tokyo, Japan

[O1-5]重みのあるブランケットの代替として放射線防護衣を使用した1例Dental Management Using a Radiation-protective Apron as a Weighted Blanket: A Case Report

高井 英月子1,2, 金沢 梨絵子1, 中野 美香1, 野原 幹司3, 阪井 丘芳3 (1.四天王寺和らぎ苑, 2.大阪大学歯学部附属病院 顎口腔機能治療部, 3.大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能治療学講座)
〇TAKAI ETSUKO, Shitennoji Yawaragien, Osaka, Japan